記事 セキュリティ総論 【インタビュー】 動的な対策を可能にする協調型セキュリティを提案 【インタビュー】 動的な対策を可能にする協調型セキュリティを提案 2007/10/29 多様なリスクに対応した包括的かつ効果的なセキュリティ対策を実現するには、PDCAサイクルにおけるCheck(確認)を重視し、その後の対策にフィードバックすることが大切である。それを支援するため、NECではセキュリティ対策およびパートナー間の連携を強化した「協調型セキュリティ」を提唱。その中核製品として「InfoCage」を提供している。これにより、環境変化に対応した動的なセキュリティ対策が可能になり、コストの最適化と効率的なセキュリティレベルの向上を実現できる。
記事 その他 セイコープレシジョンのカード自動決済パッケージ、セキュリティ強化でリニューアル セイコープレシジョンのカード自動決済パッケージ、セキュリティ強化でリニューアル 2007/10/29 セイコープレシジョンは、セキュリティを強化したカード自動決済パッケージ「CAPS for CAFIS」を発表した。
記事 知財管理 IIJ、ファイルをビット単位に分割して保存する技術に係る特許の専用実施権取得 IIJ、ファイルをビット単位に分割して保存する技術に係る特許の専用実施権取得 2007/10/29 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、SBシステムが発明した、ファイルをビット単位に分割して安全に保存する情報セキュリティ技術に係る特許の専用実施権を取得した。
記事 その他 日立など、建物内の人の流れを3次元で予測するシミュレーション技術開発 日立など、建物内の人の流れを3次元で予測するシミュレーション技術開発 2007/10/29 日立製作所は、横浜国立大学大学院環境情報研究院森下信教授とジェイアール東日本企画と共同で、エレベーターを使った建物内の上下移動や各フロア内での歩行による水平移動など、建物内における三次元での人の流れをシミュレーションで再現することが可能なシステムとして、三次元人流シミュレーション技術を開発した。
記事 その他 ファーストサーバ、システム開発に適したプラットフォーム「GS1」提供 ファーストサーバ、システム開発に適したプラットフォーム「GS1」提供 2007/10/29 ファーストサーバは、システム開発向けプラットフォーム「汎用コンピューティングサービス」と、その第一弾となる「GS1」を発表した。
記事 その他 大日本印刷とインテリジェントウェイブ、オフィスセキュリティサービスを共同提供 大日本印刷とインテリジェントウェイブ、オフィスセキュリティサービスを共同提供 2007/10/29 大日本印刷とインテリジェントウェイブは、金融機関を対象に、「SSFC」に対応したオフィスセキュリティの共同サービスを提供開始した。
記事 その他 OKINET、安全なモバイルPC環境のためのアウトソーシングサービス販売 OKINET、安全なモバイルPC環境のためのアウトソーシングサービス販売 2007/10/29 OKIネットワークインテグレーションは、モバイルPCセキュリティサービス「モバイルPC@PTOP」を販売開始した。
記事 その他 KDDIとマイクロソフト、法人向けSaaSソリューションBusiness Portを提供開始 KDDIとマイクロソフト、法人向けSaaSソリューションBusiness Portを提供開始 2007/10/29 KDDIとマイクロソフトは29日、今年の6月27日に合意したSaaS型ビジネスに関する包括提携に基づき、法人市場における新しいSaaS型ソリューションである「Business Port」の提供を開始すると発表した。
記事 その他 【ビジネスアウトソーシング市場調査】2011年に市場規模は1兆円超に 【ビジネスアウトソーシング市場調査】2011年に市場規模は1兆円超に 2007/10/29 IDC Japanは29日、2011年までの国内ビジネスアウトソーシング市場規模予測を発表した。
記事 その他 モバイル端末と電子証明書を用いた高セキュアなアクセスサービス提供 モバイル端末と電子証明書を用いた高セキュアなアクセスサービス提供 2007/10/29 NTTPCコミュニケーションズは、提供中のオンデマンドVPNサービスIP-Membersの新機能となる、モバイル端末と電子証明書を用いた高セキュアなアクセスサービス「Mobile IP-Members」の提供を本日から開始する。
記事 ルータ・スイッチ ネットワーク機器 基本中の基本(4)「ハブに見るLAN内基本メカニズム(下)」 ネットワーク機器 基本中の基本(4)「ハブに見るLAN内基本メカニズム(下)」 2007/10/26 ネットワーク利用の広がりや高度化にともない、活用される装置・機器も統合化が進んでいる。とはいえ、それらはもともと基本的な機能を組み合わせたにすぎない。本特集では、ネットワークにおけるデータの構造と流れに着目しながら、これらの機器の基本的な仕組みや機能を解説する。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 【中堅中小IT化】 現場からの積極的な意見を経営改善に活用できる体制づくり 【中堅中小IT化】 現場からの積極的な意見を経営改善に活用できる体制づくり 2007/10/26 毎回、ITを駆使し、業務効率や競争力強化を実現している中堅中小企業にスポットをあてるこの企画。今回は各種金属製品の熱処理加工を行う理化工業に、生産管理のツールの自社開発についてうかがった。
記事 情報漏えい対策 米トレンドマイクロ、情報漏えい対策専業企業を買収 米トレンドマイクロ、情報漏えい対策専業企業を買収 2007/10/26 トレンドマイクロの米国子会社Trend Micro Incorporatedは、情報漏えい防止対策「DLP」の専業企業である米Provilla社を買収した。
記事 その他 NTTデータとオムロンヘルスケア、「ネットヘルスケア事業」で業務提携 NTTデータとオムロンヘルスケア、「ネットヘルスケア事業」で業務提携 2007/10/26 NTTデータとオムロンヘルスケアは、両社が保有するプロダクト、ノウハウを生かし、ITを活用した「ネットヘルスケア事業」について、業務提携すると発表した。
記事 その他 ソフトバンクモバイルの「スマートビジネスパック」2008年1月度利用分で終了 ソフトバンクモバイルの「スマートビジネスパック」2008年1月度利用分で終了 2007/10/26 ソフトバンクモバイルは、「スマートビジネスパック」など一部料金プランのサービスを終了を発表した。
記事 その他 松下電工、米ULTHD社の子会社化により北米市場の基盤強化 松下電工、米ULTHD社の子会社化により北米市場の基盤強化 2007/10/26 松下電工は、米国・ULT Holdings, Inc.の株式取得による子会社化を決議し、株式譲渡契約を締結したと発表した。
記事 その他 ネクストジェン、大手通信事業者向けにセキュリティコンサルティングサービス実施 ネクストジェン、大手通信事業者向けにセキュリティコンサルティングサービス実施 2007/10/26 ネクストジェンは、VoIPネットワークに代表される次世代通信網(NGN)のひろがりに伴うセキュリティリスクに備えるため、新たな事業の柱としてVoIPセキュリティ事業を開始し、セキュリティコンサルティングサービスを大手通信事業者向けに提供していく。
記事 その他 ウェザーニューズ、韓国と台湾で動画の天気予報サービス開始 ウェザーニューズ、韓国と台湾で動画の天気予報サービス開始 2007/10/26 ウェザーニューズは、世界5ヵ国/地域(英国、豪州、韓国、中国、台湾)で現地展開するインターネット向け気象サイト「ウェザーニュース」で、動画による天気番組の提供を開始する。本日から韓国と台湾で開始し、その他の国でも順次展開していく予定。
記事 ID・アクセス管理・認証 総論「法律的見地からフォレンジックが必要な社会背景」 総論「法律的見地からフォレンジックが必要な社会背景」 2007/10/25 内部統制に役立つと注目を浴び始めたフォレンジック。連載では、デジタル・フォレンジック研究会理事がそれぞれの得意分野について最新事情をお伝えする。第2回は、「法律的見地からフォレンジックが必要な社会背景」と題し、慶應義塾大学大学院法務研究科・法学部教授安冨潔氏に解説していただく。
記事 Web戦略・EC 【第7回】検索エンジンの種類 【第7回】検索エンジンの種類 2007/10/24 現在、ブログはコンシューマー向け・ビジネス向けともに、継続的な発展を続けている。すでに多くのユーザーは、情報発信ツールとしてだけではなく、アフィリエイトやテキスト広告など収入源にもしている。また、ビジネスユースは、Webサイトへの広告費用を年々増加している。本記事では、これらのユーザーがさらにその効果を上げるために、いかにサイトの集客数を増やすか、成約率をあげるかについて解説する。
記事 その他 アドビとBIGLOBEが提携、電子文書統合管理ASPサービス提供 アドビとBIGLOBEが提携、電子文書統合管理ASPサービス提供 2007/10/24 アドビ システムズとNECビッグローブは、企業向けASPサービス事業分野で提携したことを発表した。
記事 その他 日立情報システムズ、ナレッジの共有が可能な企業向けSNS構築ツール発売 日立情報システムズ、ナレッジの共有が可能な企業向けSNS構築ツール発売 2007/10/24 日立情報システムズは、企業向けSNS構築ツール「INTERSNS」を販売開始した。
記事 その他 遠隔アプリケーション共有に対応のビデオ会議システム「Visual Nexus ver3.2 SP1」 遠隔アプリケーション共有に対応のビデオ会議システム「Visual Nexus ver3.2 SP1」 2007/10/24 沖電気工業とOKIネットワークインテグレーションは、ビデオ会議システムの最新バージョン「Visual Nexus ver3.2 SP1」を発表した。
記事 その他 99人以下の小規模オフィス向け、指静脈入室管理システム発表 99人以下の小規模オフィス向け、指静脈入室管理システム発表 2007/10/24 日立情報制御ソリューションズは、「小規模タイプ指静脈入室管理システム」を発表した。
記事 その他 三井住友銀行が「ドコモショップ」へATM出店 三井住友銀行が「ドコモショップ」へATM出店 2007/10/24 三井住友銀行は、NTTドコモのサービス拠点「ドコモショップ」の店舗へ、三井住友銀行のATM「@BΛNK」と、リモートコンサルティングデスク「バンクTV」を無人出張所として設置することを発表した。
記事 その他 ジャストシステム、大規模運用に対応の企業情報検索システム発表 ジャストシステム、大規模運用に対応の企業情報検索システム発表 2007/10/24 ジャストシステムは、大規模運用に対応した検索システム「ConceptBase Enterprise Search」を発表した。
記事 情報漏えい対策 シマンテック、非管理状態PCからの情報漏えいを防ぐソリューション発表 シマンテック、非管理状態PCからの情報漏えいを防ぐソリューション発表 2007/10/24 シマンテックは、「Symantec On-Demand Protection for Web Applications 3.0」を発表した。
記事 その他 富士ゼロックス、パーソナライズ印刷に対応のフルカラーデジタルプリンタ2製品発売 富士ゼロックス、パーソナライズ印刷に対応のフルカラーデジタルプリンタ2製品発売 2007/10/24 富士ゼロックスは、フルカラーデジタルプリンタ2製品を発売した。
記事 その他 三菱東京UFJ銀行、三菱電機のシステムで文書の持ち出しを監視 三菱東京UFJ銀行、三菱電機のシステムで文書の持ち出しを監視 2007/10/24 三菱電機は、三菱東京UFJ銀行に「文書持ち出し監視/ドキュメント棚卸システム」を納入したことを発表した。
記事 その他 東芝ソリューション、「統計ベース中国語解析技術」による中国語翻訳を実現 東芝ソリューション、「統計ベース中国語解析技術」による中国語翻訳を実現 2007/10/24 東芝ソリューションは、中国語と日本語間の翻訳が可能なサーバ型翻訳システム「The翻訳サーバ Enterprise Edition V3.0」を発売した。