記事 Web戦略・EC 【第9回】サイト内要因のSEO対策:タイトルタグの使い方 【第9回】サイト内要因のSEO対策:タイトルタグの使い方 2007/12/27 現在、ブログはコンシューマー向け・ビジネス向けともに、継続的な発展を続けている。すでに多くのユーザーは、情報発信ツールとしてだけではなく、アフィリエイトやテキスト広告など収入源にもしている。また、ビジネスユースは、Webサイトへの広告費用を年々増加している。本記事では、これらのユーザーがさらにその効果を上げるために、いかにサイトの集客数を増やすか、成約率をあげるかについて解説する。
記事 その他 IDC、SaaS市場の調査サービス開始 IDC、SaaS市場の調査サービス開始 2007/12/27 IDC Japanは27日、国内SaaS市場に関する調査サービス「Japan Software as a Service」を開始すると発表した。
記事 その他 「Yahoo!家電ナビ」と「価格.com」、コンテンツ提携 「Yahoo!家電ナビ」と「価格.com」、コンテンツ提携 2007/12/27 ヤフーが運営する家電情報比較サイト「Yahoo!家電ナビ」は本日、カカクコムが運営する価格比較サイト「価格.com」とコンテンツ提携をし、「Yahoo!家電ナビ」の製品情報にある価格比較一覧ページに、「価格.com」提供の価格情報や送料・納期などの販売店情報を追加した。
記事 個人情報保護・マイナンバー 【連載】個人情報保護法対策の現場から(3) 【連載】個人情報保護法対策の現場から(3) 2007/12/26 個人情報保護法に関していままでの対策を列挙した説明ではなく、実際の現場ではどのような人たちが、どのような思いで対策を行っているのかを事例として紹介していく。この事例を通して、コンサルタントも一緒に苦しみ、工夫をしていることを伝え、コンサルタントが経営革新を行う場合の有力なパートナーとなるか否かを判断してもらおうとこの執筆に至った。この事例は、我がコンサルティンググループで、今、まさに行っている事例であり、また成功事例でも失敗事例でもなくこの連載が終るときに成功か失敗かがわかる現在進行形の事例である。(当記事は、弊社発行の『情報化の処方箋』第9巻に掲載されたものです)
記事 その他 ワークス、日本版SOX法対応機能を強化したERP発売 ワークス、日本版SOX法対応機能を強化したERP発売 2007/12/26 ワークスアプリケーションズ社は、日本版SOX対応機能をさらに強化した「COMPANY」会計シリーズの新バージョン「COMPANY Financial Management 2008 for J-SOX」(for J-SOX)の提供を開始する。
記事 その他 イーバンク銀行、テレパークと提携し「フレッツ光」の簡単申し込みサービス開始 イーバンク銀行、テレパークと提携し「フレッツ光」の簡単申し込みサービス開始 2007/12/26 イーバンク銀行は、携帯電話およびブロードバンド回線等を販売するテレパークと提携し、同社が取次販売するNTT東日本とNTT西日本の光ブロードバンド回線「フレッツ光」の簡単申込サービスを、12月27日から開始する。
記事 その他 NTTデータ、データセンターの二酸化炭素、TCO削減を実現するサービス提供 NTTデータ、データセンターの二酸化炭素、TCO削減を実現するサービス提供 2007/12/26 NTTデータは26日、データセンターの効率化や省電力化を促進するためのトータルサービス「グリーンデータセンター」を提供すると発表した。
記事 その他 NEC、企業システムでのNGN活用をめざし、ITベンダ10社と協業 NEC、企業システムでのNGN活用をめざし、ITベンダ10社と協業 2007/12/26 NECは、企業システムにおける次世代ネットワーク(NGN)活用を加速するため、NGNミドルウェア領域で、主要なITベンダ各社と協業すると発表した。
記事 その他 ITテレコムなど、日本版SOX法対応の総合ITソリューション販売 ITテレコムなど、日本版SOX法対応の総合ITソリューション販売 2007/12/26 ITX社の100%子会社アイ・ティー・テレコムは26日、Qript社が開発したセキュアインスタントメッセンジャー「ヨクト」を基盤とした内部統制対応総合ITソリューションの販売を開始すると発表した。
記事 その他 SBI損害保険、金融庁より損害保険業免許を取得し、1月に開業 SBI損害保険、金融庁より損害保険業免許を取得し、1月に開業 2007/12/26 SBI損害保険は、金融庁より損害保険業免許を取得したと発表した。
記事 セキュリティ運用・SOC・SIEM・ログ管理 知っておくべき統合脅威管理(UTM)の機能(後編):【連載】今話題のUTMを分かりやすく解説(3) 知っておくべき統合脅威管理(UTM)の機能(後編):【連載】今話題のUTMを分かりやすく解説(3) 2007/12/25 最近の巧妙かつ複雑なセキュリティ脅威に対応すべく、登場した「UTM(Unified Thread Management:統合脅威管理)」。本連載では、UTMの特徴、実装される各機能、UTMでの管理などについて説明するとともに、UTMに付随する最新のセキュリティ技術を紹介し、セキュリティに対する総合的な理解を深めてもらうための解説を行う。
記事 情報漏えい対策 日立ソフト、機密用と一般用を1台のPCで実現するソフトウェア販売 日立ソフト、機密用と一般用を1台のPCで実現するソフトウェア販売 2007/12/25 日立ソフトは、機密性の高い重要情報を扱う環境と一般的な利用を前提とする環境を1台のPC上で同時に利用できるソフトウェア「Data Trans Guardian」を本日より販売開始する。
記事 その他 日立とキヤノンと松下、液晶ディスプレイ事業で包括提携、相乗効果狙う 日立とキヤノンと松下、液晶ディスプレイ事業で包括提携、相乗効果狙う 2007/12/25 日立製作所、キヤノン、松下電器産業は、本日、液晶ディスプレイの事業、技術のさらなる強化、発展を目的に、包括的な提携を行うことで基本合意したと発表した。
記事 その他 ソフトバンクモバイル、サービス開始11ヶ月で「ホワイトプラン」申し込み1000万件達成 ソフトバンクモバイル、サービス開始11ヶ月で「ホワイトプラン」申し込み1000万件達成 2007/12/25 ソフトバンクモバイルは、「ホワイトプラン」の申込件数が1000万件を突破したと発表した。
記事 その他 日本HP、ネットワーク管理の効率化を実現 「NNMi」発表 日本HP、ネットワーク管理の効率化を実現 「NNMi」発表 2007/12/25 日本HPは25日、ネットワーク機器の稼働状況や障害検出および分析を行うネットワーク管理ソフトウェア「Network Node Manager」(NNM)に新たなラインナップを追加したと発表した。
記事 その他 オーバーチュア、ガールズウォーカーとfrouteにサービス提供 オーバーチュア、ガールズウォーカーとfrouteにサービス提供 2007/12/25 オーバーチュアは25日、ゼイヴェル社が運営する女性向けケータイポータルサイト「ガールズウォーカー」へ、検索連動型広告「スポンサードサーチ モバイル」の掲載を開始したと発表した。
記事 ITコスト削減 「ICTで地域にポジティブな影響を与えていきたい」佐賀県CIO川島宏一氏インタビュー(前編) 「ICTで地域にポジティブな影響を与えていきたい」佐賀県CIO川島宏一氏インタビュー(前編) 2007/12/21 見渡す限り田んぼ、山、川。空を見上げれば、気球がふんわり浮かんでいるのんびりした風土…。そんなイメージの佐賀県が目指すのは、ずばり「IT最先端県庁」。現在、県知事主導のもと、改革が推し進められている。今回は、世界銀行で勤務経験を持ち、佐賀県2代目CIOとして活躍している川島宏一氏に、地方自治体の現状と、CIOが果たすべき役割などについて話を伺った。地方からの新しい風をお届けする。
記事 その他 伊藤忠テクノソリューションズ、短期間での導入が可能な仮想化統合インフラ販売 伊藤忠テクノソリューションズ、短期間での導入が可能な仮想化統合インフラ販売 2007/12/21 伊藤忠テクノソリューションズは、ヴイエムウェアの仮想化ソフトウェア「VMware Infrastructure 3」を中心に、日本ヒューレット・パッカードのブレードサーバ「HP BladeSystem c-Class」、日本ネットワーク・アプライアンスのユニファイド・ストレージ「NetApp FAS」シリーズを組み合わせた仮想化統合インフラ「VM Pool」の販売を本日より開始する。
記事 その他 SBPS、モバイルSuicaの取り扱い開始 SBPS、モバイルSuicaの取り扱い開始 2007/12/21 ソフトバンク・ペイメント・サービスは21日、同社が提供する決済代行サービスに、電子マネー決済のモバイルSuicaを扱うと発表した。
記事 その他 OKI、ATMと連携してICキャッシュカードの正当性確認をサーバで実現する技術開発 OKI、ATMと連携してICキャッシュカードの正当性確認をサーバで実現する技術開発 2007/12/21 沖電気工業は、ICキャッシュカードのオンライン認証を可能とする「IC基本形認証サーバ」を開発し、金融機関に向けて本日より販売を開始する。
記事 その他 トレンドマイクロ、フィリピンに同社製品の検証を行うセンター設立 トレンドマイクロ、フィリピンに同社製品の検証を行うセンター設立 2007/12/21 トレンドマイクロは、横断的にトレンドマイクロ製品/サービスの検証を行う「ソリューション総合検証センター」をフィリピンのTrendLabs内に設立し、2008年3月1日より本格稼動を開始させると発表した。
記事 市場調査・リサーチ 【レーザー複合機 市場調査】成長率は鈍化傾向 カラーレーザーは印刷の高コストにより敬遠 【レーザー複合機 市場調査】成長率は鈍化傾向 カラーレーザーは印刷の高コストにより敬遠 2007/12/21 IDC Japanは、国内レーザー複合機の2007年7月~9月の市場規模を発表した。
記事 その他 NECとF5ネットワークス、製品連携を強化しNGN時代に向けたサービス構築を支援 NECとF5ネットワークス、製品連携を強化しNGN時代に向けたサービス構築を支援 2007/12/20 日本電気とF5ネットワークスジャパンは、NGN時代のサービス基盤分野で協業することを発表した。
記事 その他 サイボウズ、SNS的機能搭載の社内ブログ「サイボウズブログ2.0」発表 サイボウズ、SNS的機能搭載の社内ブログ「サイボウズブログ2.0」発表 2007/12/20 サイボウズは、社内ブログ製品「サイボウズブログ」の次期バージョン「サイボウズブログ2.0」を発表した。
記事 その他 ファーストサーバ、Windows Server 2003 R2採用の仮想専用サーバサービス提供開始 ファーストサーバ、Windows Server 2003 R2採用の仮想専用サーバサービス提供開始 2007/12/20 ファーストサーバは、汎用コンピューティングサービス「GS1-W」の提供を開始した。
記事 その他 ターボリナックス、高セキュリティなシンクライアント環境を構築できる新製品発表 ターボリナックス、高セキュリティなシンクライアント環境を構築できる新製品発表 2007/12/20 ターボリナックスは20日、同社のセキュアクライアント「wizpy Style Secure Solution」の新製品として指紋認証機能付き「wizpy Style FP801」を発表した。
記事 その他 住友電工、内部統制の監査活動を支援する文書管理システム販売 住友電工、内部統制の監査活動を支援する文書管理システム販売 2007/12/20 住友電工情報システムは20日、ISO対応Web版文書管理システムの最新版「楽々Document Lite Ver.7」を本日より販売すると発表した。
記事 セキュリティ総論 【連載】個人情報保護法対策の現場から(2) 【連載】個人情報保護法対策の現場から(2) 2007/12/19 個人情報保護法に関していままでの対策を列挙した説明ではなく、実際の現場ではどのような人たちが、どのような思いで対策を行っているのかを事例として紹介していく。この事例を通して、コンサルタントも一緒に苦しみ、工夫をしていることを伝え、コンサルタントが経営革新を行う場合の有力なパートナーとなるか否かを判断してもらおうとこの執筆に至った。この事例は、我がコンサルティンググループで、今、まさに行っている事例であり、また成功事例でも失敗事例でもなくこの連載が終るときに成功か失敗かがわかる現在進行形の事例である。(当記事は、弊社発行の『情報化の処方箋』第8巻に掲載されたものです)
記事 その他 SAPジャパン、統合アプリケーションプラットフォーム「SAP NetWeaver」に新機能追加 SAPジャパン、統合アプリケーションプラットフォーム「SAP NetWeaver」に新機能追加 2007/12/19 SAPジャパンは、包括的な統合アプリケーションプラットフォーム「SAP NetWeaver」に新機能を追加したと発表した。
記事 その他 甲子園球場に、TOSHIBAシートとみずほ銀行シートが誕生 甲子園球場に、TOSHIBAシートとみずほ銀行シートが誕生 2007/12/19 東芝、みずほ銀行の2社は、阪神電鉄と甲子園球場の一部でネーミングライツ契約を結んだ。