記事 5G・6G NTTやKDDI、ソフトバンク、グーグルも参画「光技術」、Beyond 5Gへ各社の動向とは? NTTやKDDI、ソフトバンク、グーグルも参画「光技術」、Beyond 5Gへ各社の動向とは? 2024/08/01 デジタル化とともに扱うデータは加速度的に増加し、社会や産業に大きな変革をもたらしている。その一方、拡大するデータセンターは膨大な電力を消費し、既存の情報通信ネットワークでは、伝送能力と処理能力の双方が限界に近づいているという懸念もある。こうした中、政府では持続可能な社会の実現に向けて、Beyond 5Gを中心に環境負荷を大幅に下げる「オール光ネットワーク」「光電融合技術」などへの支援を開始した。本稿では、通信会社をはじめ、多くのグローバル企業が連携して挑む「光技術」について解説する。
記事 電子メール・チャット なぜ建設現場でITツールが役立たない?業務改善の成功と失敗の分かれ道 なぜ建設現場でITツールが役立たない?業務改善の成功と失敗の分かれ道 2024/08/01 職人の高齢化や慢性的な人手不足、さらに2024年から始まった働き方改革に伴う長時間労働の禁止など、建設業界は深刻な課題に直面している。そのため、新しいITツールを導入して業務の効率化に取り組んでいる企業も少なくない。ところが、「一向に仕事が楽にならない」「かえって大変になった」という声が聞こえてくる。それはなぜか。その原因と対策について解説する。
記事 RPA・ローコード・ノーコード 竹中工務店の「建設DX」はここがスゴい、脱Excelも進めたローコード徹底活用術 竹中工務店の「建設DX」はここがスゴい、脱Excelも進めたローコード徹底活用術 2024/08/01 竹中工務店の「建設DX」はここがスゴい、脱Excelも進めたローコード徹底活用術 人手不足・生産性の低さなどさまざまな課題を抱える建設業界。これらの課題解決に向き合い、新たな価値創出を目指しているのが日本有数の老舗建設会社「竹中工務店」だ。数々の著名な建築物を世に送り出してきた同社は現在、積極的なDXを推進する。今回は竹中工務店のデジタル推進の概要と、直面した課題、ローコード/ノーコードツールを活用した業務効率化、今後の展望について、同社デジタル室 ビジネスアプリケーション1 グループ長の芦田 浩史氏に聞く。
記事 セキュリティ総論 全企業が真似できる?グーグル提唱の「ある方法」がセキュリティ脅威を激減させる理由 全企業が真似できる?グーグル提唱の「ある方法」がセキュリティ脅威を激減させる理由 2024/08/01 近年、企業のセキュリティ対策において重要なキーワードとなっているのが「ゼロトラスト」だ。これは、言葉の通り「信頼(Trust)を何に対しても与えない(Zero)」という前提に立ったセキュリティ対策のことだ。一般的に、ゼロトラストの実現には、ネットワークやセキュリティの各領域においてあらゆるセキュリティ ツールを導入する必要があるなど時間とお金が必要になるほか、導入・構築を進める情報システム部門のリソース不足などからなかなか進まない事情もある。しかし、“ある方法”でこうした悩みがいっきに解決されるかもしれない。
記事 セキュリティ総論 作業時間 75% 削減?世界屈指の製薬会社の「セキュリティ改革」が超お手本になる理由 作業時間 75% 削減?世界屈指の製薬会社の「セキュリティ改革」が超お手本になる理由 2024/08/01 近年、リモートワークやハイブリッドワークが普及する中で、情報システム部門は VDI や VPN の導入、BYOD 端末の利用に伴うセキュリティ対策を進めてきたが、これらに関連する新たな要望や課題は尽きず、現在も対応に追われる状況にある。たとえば、「VDI 使用時の動作が重たい」や「迅速に BYOD端末を使えるようにしてほしい」、「最近話題の生成 AI を業務で安全に使いたい」といった利用者のリクエストも増えてきている。こうした業務のニーズに対し、どのように応えていけば良いのか。 本記事では、様々な悩みを一気に解決でき、どのような企業でも実践可能な“ある方法”を紹介するとともに、それによって大きな成果を出した企業の事例を解説する。
記事 航空・宇宙・軍事ビジネス マスク氏の宇宙事業「売上9割増」で絶好調、「人類滅亡」に備えるSF的野望への挑戦 マスク氏の宇宙事業「売上9割増」で絶好調、「人類滅亡」に備えるSF的野望への挑戦 2024/08/01 イーロン・マスク氏が率いる米宇宙開発企業のスペースXの業績が非常に好調で、打ち上げロケットの圧倒的な信頼性と価格破壊を武器に業界トップを保っている。一方で、宇宙船開発の進ちょくは遅れており、その影響で前澤友作氏の月旅行計画が中止になったことは日本でも知られるところだ。こうした中、ジェフ・ベゾス氏の経営する競合の米ブルーオリジンに猛烈に追い上げられ、スペースXの優位性も脅かされている。2035年に世界で290兆円を超えるとされる宇宙市場において、マスク氏・スペースXは「王者」をキープできるのか、予測する。
記事 セキュリティ総論 被害額2兆円超の「世界的システム障害」4つの教訓、「損害賠償請求」は難しいワケ 被害額2兆円超の「世界的システム障害」4つの教訓、「損害賠償請求」は難しいワケ 2024/08/01 2024年7月19日(場所によっては18日)に発生したシステム障害は、航空や医療、メディア、金融といった多くの分野において、かつてないほどの規模で世界中に深刻な影響をおよぼすものとなった。事件発生の経緯と被害に対する補償について整理すると、障害を引き起こしたクラウドストライクへの「損害賠償請求」は難しく、サイバー保険での対応も簡単ではないことがわかった。本稿において、これらの理由や、今回の障害からどのような点を学ぶべきかを「4つ」にまとめて解説する。
記事 農業・漁業・林業・畜産業 【異常】インフレなのに、なぜ「コメ」長期的に値下がり?日本の農業の「構造的問題」 【異常】インフレなのに、なぜ「コメ」長期的に値下がり?日本の農業の「構造的問題」 2024/08/01 日本の農業の最も差し迫った課題は、農家が減ることでも、高齢化することでもない。物価の上昇に農産物価格の上昇が追い付かないことだ。実際、「食料インフレ」と言われさまざまな食品が値上げされる中、コメは異常なまでに値下がっている。現在は秋の収穫を前にした端境期(古米が新米に入れ替わる時期)のため、一時的に値上がりしているが、新米の出来次第では再び下がるだろうし、仮に値上げが維持されたとしても長続きはしないだろう。背景には、日本の農業における構造上の問題がある。また、日本は農家が高齢を理由に一斉に廃業する「大量離農時代」に突入している。このような状況はアジアの発展途上国と似通っている。日本の農業は大丈夫なのだろうか。