• 2025/04/22 掲載

ヘッジファンド、超大型7銘柄への投資が2年ぶり低水準に

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 21日 ロイター] - 世界的なヘッジファンドはマグニフィセントセブン(超大型7銘柄)への投資を先週大幅に減らし、2年ぶりの低水準に落ち込んだことが、米モルガン・スタンレーの顧客向けのメモで分かった。

ヘッジファンドの14―16日の売却額の60%超をマグニフィセントセブンの銘柄が占めた。ポートフォリオマネージャーがこれらの企業の業績見通しにあまり明るい展望を持っていないことを示しているという。

マグニフィセントセブンで2025年第1・四半期決算発表の先陣を切るのは、22日に公表する実業家イーロン・マスク氏が最高経営責任者(CEO)を務める電気自動車(EV)メーカー、テスラだ。24日にはグーグルの親会社のアルファベットが続く。

他にアップル、マイクロソフト、アマゾン・ドット・コム、エヌビディア、メタも含まれるマグニフィセントセブンの25年に入ってからの値動きは、S&P500種株式指数を下回っている。うちアルファベットは約22%、テスラは約44%それぞれ下落した。

バンク・オブ・アメリカ(BofA)の調査で、マグニフィセントセブンに魅力を感じる投資家は60%弱に達していたが、今では24%に低下した。現在、回答者の49%が魅力的な投資先だと受け止めているのは金(ゴールド)だ。

モルガン・スタンレーの調査は、ヘッジファンドが医療保険と航空宇宙、防衛、バイオテクノロジー、ホテル、レストラン、娯楽の各分野の保有株も先週売却したことを明らかにした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます