• 2025/02/05 掲載

米ファイザー、第4四半期実質利益・売上高が予想超え コスト削減奏功

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Bhanvi Satija Michael Erman

[4日 ロイター] - 米製薬大手ファイザーが4日発表した第4・四半期決算は、調整後1株利益が0.63ドルとなり、LSEGがまとめたアナリスト予想平均の0.47ドルを上回った。新型コロナウイルスワクチン収益の大きな変動を受け、投資家により着実な実行と成長を示すことを目指すのに伴い、昨年着手したコスト削減が奏功した。

売上高は前年同期の146億ドルから178億ドルに増え、アナリスト予想の174億ドルを超えた。

第4・四半期の新型コロナウイルスワクチンの売上高は33億8000万ドルで、市場予想を約2億8000万ドル上回った。デービッド・デントン最高財務責任者(CFO)は「新型コロナ関連の不確実性が弱まったため、売上高の変動はほぼ過去のものになった」と述べた。

アルバート・ブーラ最高経営責任者(CEO)は投資家らとの電話会議で、トランプ政権との協力について、注意深くではあるが楽観視しているとし、製薬業界にとって恐らく機会がリスクを上回るだろうとの見方を示した。

ブーラ氏はまた厚生長官就任に近づいたワクチンに懐疑的なロバート・ケネディ・ジュニア氏について、最近のケネディ氏の発言から判断すると、ワクチンの規制の方法について、以前よりも「ずっと穏健な見解」を持つだろうと述べた。

ファイザーはコスト圧縮策を講じ、今年末までに45億ドル、2027年までに製造業務の簡素化によりさらに15億ドルの削減を見込んでいる。

コスト削減を進めたことで第4・四半期の売上原価は前年同期の76億ドルから22%減の59億ドルとなった。

2023年買収した抗がん剤メーカー、シージェンの抗体薬物複合体(ADC)「パドセブ」の第4・四半期売上高は4億4400万ドルで、市場予想の4億4000万ドルを超えた。投資家の今後の注目は、ファイザーの医薬品パイプラインとシージェンがもたらす利益に移るとみられる。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます