• 2025/02/05 掲載

中国SHEIN・Temuなど、米で価格上昇も 関税免除停止で

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク/ロンドン 4日 ロイター] - トランプ米大統領が今週、小口の中国からの輸入品に対する関税免除措置(デミニミス・ルール)の停止を決めたことを受け、中国発の格安衣料通販大手「SHEIN(シーイン)」や、PDDホールディングス(HD)が運営する電子商取引(EC)「Temu(テム)」の商品が米国で値上がりする可能性があると専門家は指摘する。

デミニミス・ルールの停止は、トランプ政権による関税強化策の一環。米下院の中国共産党に関する特別委員会の2023年6月の報告は、デミニミス制度に基づく米国向けの荷物のうち3割以上を「SHEIN」と「Temu」が占めていると推計。制度を利用した荷物全体の約半分が中国から発送されていると指摘している。

EC分析会社マーケットプレイス・パルスのジュオザス・カツィウケナス最高経営責任者(CEO)は「デミニミス制度は、低価格で迅速な商品発送のため利用してきた手段だ。TemuやSHEINにとっては大きな問題なのは明らかだ」と述べた。

倉庫管理ソフトウェアを手がけるシップヒーローのアーロン・ルービン最高経営責任者(CEO)は「制度の有無による利益率の差は5ポイント程度ではないか。EC事業者の利益率は通常10─15%で、大きな影響がある」との見方を示した。デミニミス・ルールの恩恵を受けてきた物流企業や中小のEC小売業者には、影響を吸収する資金力が乏しい事業者も含まれるという。

CFRAのアナリスト、アルン・スンダラム氏は、「Temu」や「SHEIN」の事業が打撃を受ければ、ライバル関係にある米アマゾン・ドット・コムにとってはプラス材料になると指摘した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます