• 2025/02/05 掲載

日本企業「予断持たず注視」=トランプ関税、警戒継続

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


トランプ米政権はカナダとメキシコからの輸入品に25%の関税を課すことを延期した。だが、日本企業は「予断を持たず推移を見守る」(毛籠勝弘マツダ社長)と警戒を解く気配はない。米国は中国には予定通り10%の追加関税を発動。中国が対抗措置を表明する事態となり、「貿易戦争」の再燃を懸念する声が広がっている。

カナダとメキシコへの関税は発動まで半日を切る中、取り下げられた。メキシコで生産した空調機器などを米国に輸出している三菱電機の増田邦昭常務は、「短期間にいろいろな情報が開示される。長いトレンドをしっかり見て、何をやるべきか判断する」と話す。

新浪剛史経済同友会代表幹事は「米国は関税を武器に、(不法移民対策など)期待していることをちゃんとやってくださいと(言っている)」と解説。住友商事の諸岡礼二専務は関税が発動された場合、「メキシコでの自動車部品製造関連事業などに影響が出る可能性がある。顧客らと協力して影響を最小化する取り組みをしたい」と対応を急ぐ。

米中の対抗措置の応酬を受け、味の素の中村茂雄社長は「サプライチェーン(供給網)の分断により燃料価格が高騰するリスクがある」と指摘。「日本経済は他国との貿易を通じて成り立っており、影響が気になる」(小沢寿人三菱重工業常務)、「世界の貿易量縮小は避けてほしい」(重田哲也三井物産専務)など、影響が世界全体へ波及することへの警戒が強まっている。

【時事通信社】 〔写真説明〕取材に応じるマツダの毛籠勝弘社長=4日午前、東京都港区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます