• トップページ
  • 子ども看護へ勤務柔軟化=不登校・難病対応で社員支援―積水ハウス

  • 2023/09/12 掲載

子ども看護へ勤務柔軟化=不登校・難病対応で社員支援―積水ハウス

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


積水ハウスが、18歳以下の子どもが不登校や難病などで看護を必要としている社員に対し、週休3日制や1日5時間勤務といった柔軟な働き方を認める新たな人事制度を導入したことが11日、分かった。既存の育児・介護休業制度の対象外でも、家族を支援する必要のある社員にキャリア継続を後押しする。同社によると、子ども支援に特化した休業制度は珍しいという。

名称は「子どもサポート休業制度」で、先月導入した。子どもが負傷や疾病、身体や精神上の障害などで看護や付き添いを必要とする社員が対象。建設作業に当たる現場社員も利用できる。不登校など年々件数が増加する思春期の課題に対応できるよう子どもの年齢は18歳以下(高校などの最終年度終了まで)とした。

対象者は、週休3日制や最大1日3時間までの勤務時間短縮などを選択できる。1回の申請で2週間から6カ月までの間で制度を利用できるが、繰り返し使うことも可能。通算2年間の休業を選ぶこともでき、まとまった期間に社員が生活基盤を整えることを後押しする。

このほか、社員のリスキリング(学び直し)を促す「キャリア自律休業制度」も先月導入した。海外に私費留学する社員に対し、最長2年間の休業を認めるとともに、最大100万円の支援金を支給。国内で就学する場合も、期間に応じ最大80万円支給する。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます