• 2023/09/08 掲載

午前のドルは147円前半で小動き、急落後持ち直す

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Hiroko Hamada

[東京 8日 ロイター] -   午前のドルは、前日のニューヨーク市場終盤(147.29/147.30円)とほぼ同水準の147円前半で推移している。鈴木俊一財務相の円安けん制発言を受けて、ドルは一時146.60円まで急落する場面もあったが、徐々に切り返した。

ドルは朝方かややや軟調に推移。147円前半で推移していたドルは、鈴木財務相の発言を受けて一気に146円後半へ急落した。鈴木財務相は8日、為替相場が過度に変動する場合には「あらゆる選択肢」を排除せず、適切に対応する考えを改めて示した。同日午前の閣議後会見で語った。

その後、ドル/円相場は急速に円高方向に振れたが、市場関係者からは、機械取引の影響ではないか、との指摘が聞かれた。

鈴木財務相の発言を巡っては、「6日の神田真人財務官の発言と比べて目新しいコメントはなく、そこまで危機迫る感じではない、との見方でドルは値を戻したようだ」(トレイダーズ証券の市場部長・井口喜雄氏)との指摘があった。

井口氏は、足元のドル/円の動きはそれほどボラティリティーが高まっているわけではないとして、「よほどのスピードで円安が進まない限りは、実弾介入の可能性は低いのではないか」と話した。

目先のドル/円については、米経済が堅調で、かつ米金利高が続いていることから、「小じっかりの展開が見込まれる」(国内信託銀・営業担当)との意見が聞かれ、147円台を中心とした推移が続きそうだ、という。

ユーロ/ドルは1.0716ドル付近、ユーロ/円は157.77円付近でじり高。ユーロの買い戻しが優勢となっている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます