• トップページ
  • IMFと金融安定理事会、暗号資産のリスク抑制で工程表

  • 2023/09/07 掲載

IMFと金融安定理事会、暗号資産のリスク抑制で工程表

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Huw Jones

[ロンドン 7日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)と20カ国・地域(G20)の国際金融監督機関である金融安定理事会(FSB)は7日、暗号資産(仮想通貨)がマクロ経済と金融の安定にもたらすリスクを抑制するため、対策の調整に向けた工程表を打ち出した。

IMFとFSBがまとめたペーパーは、既存の法律への違反でこうしたリスクが悪化するケースがあると指摘。安価で迅速なクロスボーダー決済や金融包摂の拡大など、暗号資産のメリットとされる事柄の多くはまだ実現していないとの認識を示した。

「暗号資産の広範な導入は、金融政策の有効性低下、資本フロー管理措置の迂回、財政リスクの悪化、実体経済への資金供給に利用可能な資源の流用、国際金融の安定に対する脅威につながる可能性がある」としている。

ペーパーではFSBと証券監督者国際機構(IOSCO)がまとめた暗号資産規制に関する提言をIMF・G20加盟国・地域が施行するスケジュールを提示。

「暗号資産がマクロ経済と金融の安定にもたらすリスクに対処するには、暗号資産に対する包括的な政策・規制対応が必要だ」としている。

欧州連合(EU)は暗号資産に関する世界初の包括的なルールを承認したが、他の地域の対応はまちまちで、業界には詐欺や操作が「蔓延」していると指摘。暗号資産の税制上の扱いや既存の法律の適用について明確に規定する必要があるとしている。

今回のペーパーは今月ニューデリーで開催するG20首脳会議に提出される。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます