• トップページ
  • 米SECの私募ファンド新規則、業界団体が無効化求め提訴

  • 2023/09/04 掲載

米SECの私募ファンド新規則、業界団体が無効化求め提訴

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Carolina Mandl

[ニューヨーク 1日 ロイター] - 米証券取引委員会(SEC)が8月23日にヘッジファンドや未公開株ファンドなどプライベート(私募)ファンドの透明性を強化する新規則を採択したことを巡り、ヘッジファンドなどの業界団体が9月1日、新規則はSECによる採択が法的権限を逸脱しているとして無効化を求める訴えを起こした。

訴訟を起こしたのは大手ヘッジファンドを代表するロビー団体「マネージド・ファンズ・アソシエーション(MFA)」など6つの団体。「新規則はSECの法的権限を超えており、通告や意見公募の要件を順守することなく採択されたもので、行政手続法に違反し恣意的で一貫性を欠く。裁量権の乱用であり、法律に違反している」と訴えている。

MFAのブライアン・コーベット最高経営責任者(CEO)は、新規則が投資家のコスト負担を大きくし、競争を阻害すると主張した。

一方、SECの広報担当者は「SECはその権限と行政手続きに関する法律にのっとって規則を制定している」と述べ、法廷で争う姿勢を示した。

新規則はプライベートファンドに手数料と運用成績に関する報告書を四半期ごとに公表させ、手数料の体系についても一定程度開示することを義務付けた。また一部の投資家に対して償還やポートフォリオのエクスポージャーに関して優遇措置を与えることを禁じているほか、ファンドに年1回の監査も命じている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます