• トップページ
  • ハイテク株に10週連続で資金流入=BofA週間データ

  • 2023/09/02 掲載

ハイテク株に10週連続で資金流入=BofA週間データ

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン 1日 ロイター] - BofAグローバル・リサーチがEPFRのデータに基づいて1日公表した資料によると、8月30日までの直近1週間にハイテク株への資金流入が51億ドルとなり、5月以来の高水準となった。過去2年間で最長となる10週連続の買い越しとなった。

株式ファンドへの資金流入は103億ドル。新興市場株への資金流入は49億ドルだった。

投資家は、米連邦準備理事会(FRB)が雇用を大きく失うことなく、インフレ率を目標の2%まで低下させるソフトランディングを達成することへの期待感を強め、株式を積極的に買っている。

今年に入ってからの株式ファンドへの資金流入を見ると、分野が偏っている。最も多いハイテク株が340億ドルを占めており、消費者関連株の40億ドルを大きく引き離している。

一方、FRBが進めてきた積極的な利上げはインフレ率の鈍化をもたらしたものの、米国債の重しとなっている。BofAの試算では2023年に3年連続で値下がりする見込みで、その場合は「米国独立後の250年近い歴史で一度もなかったことだ」という。

直近1週間にキャッシュファンドは65億ドル、債券ファンドは17億ドルのそれぞれ買い越しとなった。

一方、金のファンドは3億ドルの売り越しだった。

BofAの「ブル・ベア」指標は4.4と約5カ月ぶりの高水準となり、新興市場株への資金流入が後押しした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます