• トップページ
  • NY外為市場=ドル上昇、債務上限協議巡る懸念で逃避買い

  • 2023/05/25 掲載

NY外為市場=ドル上昇、債務上限協議巡る懸念で逃避買い

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 24日 ロイター] - ニューヨーク外為市場ではドルが主要通貨バスケットに対し2カ月ぶり高値を更新。米経済の底堅さを示す最近の指標が追い風となったほか、膠着する米債務上限協議への懸念から、逃避先としてのドルへの投資妙味が高まった。

コンベラのシニアマーケットアナリスト、ジョー・マニンボ氏は、最近の米指標が底堅さを示す中、米連邦準備理事会(FRB)が近く利下げに着手するという観測が後退していると指摘した。

午後に入り公表された5月2─3日の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で、米連邦準備理事会(FRB)当局者は追加利上げの必要性が「それほど確かではなくなった」との見解で「おおむね同意」したことが分かった。

要旨を受け、CMEグループのFEDウォッチによると、市場が見込む6月会合での利上げ確率は35.3%に小幅上昇した。

主要通貨に対するドル指数は一時103.91と、3月20日以来の高値を付けた。終盤は0.319%高の103.86。

ポンド/ドルは一時5週間ぶりの安値となる1.2358ドルを付けた。その後は0.42%安。ポンドは対ユーロでも0.26%下落した。

英国立統計局(ONS)が24日発表した4月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で8.7%の上昇となり、事前の予想ほどには鈍化しなかった。コアインフレ率は31年ぶりの水準に上昇した。

ニュージーランドドルは対米ドルで2.3%安の0.61040米ドル。

ニュージーランド(NZ)準備銀行(中央銀行)は24日、政策金利のオフィシャル・キャッシュレート(OCR)を25ベーシスポイント(bp)引き上げて5.5%とした。この水準が政策金利の最終到達水準との予想を据え置き、利上げ打ち止めを示唆した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます