- 2012/04/13 掲載
NEC、米スタンフォード大学や各企業と共同で、新世代ネットワークの研究開発機関を設立
ONRCでは、ソフトウェアでネットワークの機能や構成を自由に変更できる新世代ネットワーク技術「Software Defined Network」(以下、SDN)の研究開発を主導し、SDNを実現するソフトウェア群を開発する。ONRCは、スタンフォード大学の研究グループ、カリフォルニア大学バークレー校の研究グループと、NECを含めて12社の企業で新たに設立されるNPO法人「Open Networking Lab」によって構成される。
NECは従来から、スタンフォード大学などと共同で、SDNの基盤技術となるOpenFlowの研究開発を進めていた。またNECは世界で初めて、OpenFlowに対応したネットワーク製品「UNIVERGE PFシリーズ(プログラマブルフロー)」を製品化し、2011年3月に発売している。
関連コンテンツ
PR
PR
PR