- 2012/01/13 掲載
JAXA、コンピュータウイルス感染と情報漏えいの発生を発表
発表によると現在JAXAでは漏えいした情報内容の特定および原因究明の途中だとしているが、漏えいした可能性のある情報について、宇宙ステーションへの物資補給機(HTV)の関連業務に従事する職員の端末がウイルスに感染したことにより、端末に保存されていたメールアドレス、HTVの仕様や運用に関連する情報、当該端末からアクセスしたシステムへのログイン情報が漏えいした可能性があるとしている。
現在判明している状況について発表されている内容としては、2011年8月11日に当該端末で異常を検出しネットワークから切り離し調査したところ、8月17日に当該端末がウイルスに感染していることが判明した。ウイルスを駆除したが異常が継続したため、当該端末を引き続き調査したところ、別のウイルスによる情報収集がなされていた痕跡、および7月6日~8月11日の間に何らかの情報を外部に対して送信していたことが2012年1月6日に判明したという。
JAXAでは、当該端末からアクセス可能な各システムのパスワード変更を完了し、被害の状況および影響についての調査、当該端末以外でのウイルス感染の有無についての確認を行っているという。個人情報の漏えいが確認された場合には、当事者に連絡し対応を協議する。
関連コンテンツ
PR
PR
PR