• トップページ
  • NTTデータ、SharePoint上で稼働するワークフロー管理ソフトを発売

  • 2008/12/09 掲載

NTTデータ、SharePoint上で稼働するワークフロー管理ソフトを発売

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
NTTデータ、ニューソン、マイクロソフトが共同出資する、オープンキューブデータ有限責任事業組合(代表組合員:NTTデータ)は、ワークフロー管理ソフトウェアの新バージョン「OpenCube WorkFlow R/1 for Office SharePoint Server 2007」を2009年1月5日より発売すると発表した。
 NTTデータ、ニューソン、マイクロソフトが共同出資する、オープンキューブデータ有限責任事業組合(代表組合員:NTTデータ)は、ワークフロー管理ソフトウェアの新バージョン「OpenCube WorkFlow R/1 for Office SharePoint Server 2007」を2009年1月5日より発売すると発表した。ワークフロー管理ソフトウェアとは、オフィスの定型的な業務手続きの流れを実行・管理するソフトウェアのこと。

 本製品では、日本で初めてWindows Workflow Foundation(WF)の機能を活用し、Office2007のリボンUIにも対応したSharePoint Server 2007専用のワークフローソフトウェアとなる。

 SharePoint Server 2007の環境下で利用されるため、一元管理された情報管理のポリシーに基づいて、業務プロセスを管理できる。 エンドユーザーはWordやExcelなどのOffice製品を用いて申請文書を作成し、そのままワークフローの開始から承認までの回付を行える。

 ワークフローはActive Directoryで一元管理されたユーザー情報や組織情報に基づき、回付ルートはMicrosoft Visioで設定できる。外部システムとの情報連携機能も標準で装備し、基幹システムとの情報連携も可能だという。

 なお、従来から提供しているワークフローパッケージ「OpenCube lite 2008」の開発・販売・サポートは、これまでどおり継続して行う。

 製品の価格は、サーバライセンスが、スタンダード版が50万円(税抜)、無制限ユーザー版が700万円(税抜)、開発・検証版が10万円(税抜)。CALライセンス(サーバへのアクセス数に応じたライセンス)が、1CALあたり、4,400円~8,000円(ユーザー数による)(税抜) 。製品年間保守価格は、購入ライセンス総額の15%となっている。

 初年度に5万ユーザー、5億円の関連売り上げを目指す。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます