• トップページ
  • 年末恒例の「2008年ヒット商品番付」発表、2008年の横綱は?

  • 2008/11/28 掲載

年末恒例の「2008年ヒット商品番付」発表、2008年の横綱は?

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
SMBCコンサルティングは、「2008年ヒット商品番付」を発表した。
 SMBCコンサルティングは、「2008年ヒット商品番付」を発表した。

 同社の発表によると、2008年は、景気減速、原油高、金融信用不安に加え、食の安全の脅威によって、消費者に生活防衛意識が芽生えたという。それらを背景に、浮ついた消費マインドを引き締め、生活の原点に回帰し、「商品」、「ブランド」、「買う場所」を根本的に見直して選択し、「収入」と「時間」を集中させたという。そこで、あらためて見直されたのは「家庭」であり、消費は「家チカ(家の近く)」や「家ナカ(家の中)」を中心に進んだと発表されている。

 「2008年ヒット商品番付」は下記図のとおり。なお、本表は相撲の番付の形式を採用しているため「東」と「西」に別れているが、選ばれた商品と地理的な東西の関係はない。対象となる商品は、個別の商品だけでなく一定のカテゴリの商品群や人物・社会現象などを含む。番付の順位は、出荷台数、売上高等の実績のほか、その商品がマーケットに与えた意義やインパクト、今後の成長性、新価値創造などを総合的に判断して決定されている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます