• トップページ
  • ワコール、流通BMS対応EDIシステムの通信環境を構築

  • 2008/11/14 掲載

ワコール、流通BMS対応EDIシステムの通信環境を構築

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
TISは、ワコールの流通BMSに対応したEDIシステムの通信環境を構築したと発表した。
 ITホールディングスグループのTISとEDIソフトウェアメーカーのデータ・アプリケーション(以下、DAL)は、アパレルメーカー大手ワコールの「流通ビジネスメッセージ標準(流通BMS)」に対応したEDIシステムの通信環境を構築したと発表した。

 ワコールは、経済産業省の「流通システム標準化事業」にアパレルメーカー代表として参加、流通BMSの普及に取り組んでいる。同社は、主要ブランドである「ウイング」の基幹系業務システムを2008年5月に刷新。それに合わせて、同システムのEDIを流通BMS対応にすると決定した。TISは、ワコールのニーズに合わせ、すでに利用していたDALのEDIパッケージ「ACMS」を拡張して流通BMS対応する方法を提案していた。

 今回の流通BMS対応により「ウイング」ブランドの取引通信のブロードバンド化が実現し、データ送受信速度は大きく向上した。今後も総合小売をはじめ百貨店など複数の取引先との相互接続も予定、通信時間の短縮による物流リードタイムの短縮、業務の効率化などが期待されている。同社 執行役員 情報システム部 部長 尾内啓男氏は、ワコールは今後の取り組みとして、「流通BMSのその名の通り標準であることを常に意識し、各小売対ワコールの個別仕様にならないようにしなければならない」と、落とし穴にはまらずに運営していく方針を強調した。

 TISとDALは、今回の実績を元に日用品雑貨・アパレル業界はもとより流通BMS対応予定業界への導入支援を実施していくとしている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます