- 2008/05/09 掲載
【中国主要ニュースまとめ読み】中国固定電話・携帯電話のユーザー数が世界トップに
2008年3月の中国市場におけるディスプレイ出荷台数は158万3,000台、その内、CRTディスプレーの出荷台数は21万3,000台、液晶ディスプレイの出荷台数は137万台だった。(2008.04.23)
工人舎のUMPC製品が中国大陸市場に進出
工人舎(KOHJINSHA)のUMPCシリーズ製品(Ultra Mobile PC)が中国大陸市場に正式に進出した。聯強国際公司(Synnex Technology International Corporation)が同製品の中国大陸における独占代理業者となった。(2008.04.24)
ASUSとIntel、台湾地区でのパソコン回収サービス事業を推進
このほど、ASUSとIntelは、台湾地区でパソコン回収サービス事業を共同推進することになったと発表した。同サービスの推進により、現地消費者は古くなったパソコンを指定場所に届ければ、66米ドルの商品券を獲得できるという。また、同商品券でIntel CPUを搭載したASUSパソコンを購入することができる。 (2008.04.26)
08年の中国ルータ市場の売上げが約2,000億円に
調査によると、07年の中国ルータ市場の出荷台数は65万6,000台、売上げは112億1,000万人民元(約1700億円)で、前年同期比それぞれ60.8%、32.7%の伸びとなった。予測によると、オリンピック開催の連動で、今年の中国ルータ市場の売上げは132億4,000万人民元(約2,000億円)に達し、前年同期比18%以上の伸びとなる見通し。(2008.04.28)
08年第1四半期の中国ソフト・アウトソーシング市場の規模は約600億円に
今年第1四半期(1~3月)の中国ソフト・アウトソーシングの市場規模は39億2,700万人民元(約600億円)に達し、前年同期比25.27%伸び、前四半期比8.26%の減少となった。その内、日本から依頼された作業量は中国ソフト・アウトソーシング市場総作業量の51.6%を占め、前四半期比1.5%減、欧米から依頼された作業量は同総作業量の30.5%を占め、前四半期比2.1%の伸びとなった。 (2008.04.29)
中国固定電話・携帯電話のユーザー数が世界トップに
08年3月末までに、中国の電話(固定電話・携帯電話)のユーザー総数が9億3,600万世帯に達した。その内、固定電話ユーザーは3億6,100万世帯、携帯電話ユーザーは5億7,500万台。これで、中国固定電話・携帯電話のユーザー数がいずれも世界トップとなった。 (2008.04.30)
中興通信公司の携帯電話販売量は世界上位6位に
中国通信設備・携帯電話メーカーである中興通信公司(ZTE)は、07年通年の同社の携帯電話販売量は3,100万台、全世界携帯電話メーカーの上位6位にランクしたと発表した。また、今年第1四半期(1~3月)の同社の業務収入は86億4,500万人民元で、前年同期比43.82%伸び、純利益は6,089万4,000人民元で、前年同期比96.3%の伸びとなった。収入の増加要因は、無線製品、光通信製品、データ通信製品の売上げの大幅な上昇にあると見られた。(2008.05.02)
関連コンテンツ
PR
PR
PR