• トップページ
  • サイトロック、SaaS型PC操作ログ収集・管理・監視サービス提供開始

  • 2008/04/16 掲載

サイトロック、SaaS型PC操作ログ収集・管理・監視サービス提供開始

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
運用監視アウトソーシングサービスを提供するサイトロックは16日、中堅中小企業向けにクライアントPCの操作ログを収集・管理・監視するASP/SaaS型のサービス「siteROCK Log Care」を本日より販売すると発表した。
 サイトロックは日本べりサインの子会社で、同サービスは日本ベリサインと協業することで実現した。

 昨今、企業は日本版SOX法や内部統制への対策として、情報漏えい対策、ログ解析を重視している。しかし、日々収集、蓄積されるログは膨大な量でその管理と分析は複雑になる一方。さらに、データの整理や分類、そのメンテナンスに専門家による運用が不可欠となってきている。また、情報システム部門の知識リソース不足や運用手間がネックとなり、高度な解析ツールが必ずしも有効に活用されていないのが現状だ。

 これらの課題解決策として、今回のサービス開始に至ったという。同サービスは、サイトロックが提供するエージェントモジュールをインストールするだけで、すぐに始められるソリューションで、監視サーバの設置や運用は不要。情報漏えいにつながる流出経路の約8割を占めるクライアントPCを介する漏えい経路のほとんどをフォローしている。社内の情報に、どのPCから、誰が、いつ、どのようにアクセスをして、どのような操作を行ったかを記録する。  そのログを多彩な条件で検索、レポートできる他、流出経路をクリックで簡単にトレース(追跡)することができるため、システム管理者はレポートの作成をアウトソースすることで本業に専念でき、また、プログラムの利用状況やWeb閲覧履歴なども見える化するため、社内の生産性向上等にも有用となる。今回提供するサービスは、クライアントPCの資産管理・セキュリティレベル維持管理の「siteROCK Client Care」と併用することで、より効果的なクライアントPCのセキュリティ対策や今後求められる日本版SOX法・内部統制への対策が可能となり、企業のIT資産を有効に活用することが可能になるという。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます