• トップページ
  • 講談社、NTTデータ子会社のintra-martで電子認証ワークフローシステム構築

  • 2008/03/21 掲載

講談社、NTTデータ子会社のintra-martで電子認証ワークフローシステム構築

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
NTTデータ イントラマートは21日、同社のWebシステム構築基盤「intra-mart WebPlatform」が、講談社の新社内システム「電子承認ワークフロー」の基盤として採用されたと発表した。
 講談社は同システムの目的として、ライターへの支払い処理、印税処理などの業務処理から全社共通の経費や旅費清算などの効率化、迅速化、見える化を挙げている。

   機能要件は、単なる伝票処理フローだけではなく全社ワークフロー基盤として使えること、SAP連携の豊富な実績と最新のXIやEPポータルとの連携性が高いことを挙げた。同システムは、既存のレガシーシステムとの連携によりSAPの導入検討とほぼ同時期に検討され約9ヶ月で構築し、稼動に至ったという。
 同システムの導入効果としては、伝票処理時間の大幅な短縮、ワークフロー処理の進捗の見える化、複雑なワークフロー処理を低コストと高いユーザビリティで実現、他の業務にも次々に利用できる拡張性の高さが挙げられる。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます