• トップページ
  • 開発中のソフトウエアの障害や脆弱性原因を発見する製品発売

  • 2007/11/08 掲載

開発中のソフトウエアの障害や脆弱性原因を発見する製品発売

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
丸紅情報システムズは、米国クロックワークと販売代理店契約を締結し、本日より同社が開発する障害・脆弱性ソースコード検出ソフトウエア「クロックワーク ケーセブン」の販売を開始する。
 丸紅情報システムズは、米国クロックワークと販売代理店契約を締結し、本日より同社が開発する障害・脆弱性ソースコード検出ソフトウエア「クロックワーク ケーセブン」の販売を開始する。標準価格は、240万円(税抜き)から。同社は、自動車、家電、モバイルなどの組み込みソフトや企業向け業務アプリケーションを開発する企業に、初年度10社以上の販売を目標としている。

 「クロックワーク ケーセブン」は、開発中のソフトウエア内に、障害や脆弱性の原因となるプログラムの記述がないか調査するソフトウエア。障害(バグ)や脆弱性につながる記述パターンのデータベースを基に、JAVA言語やC言語、C++言語で記述されたソースファイルを調査し、潜在的な問題の数量と内容をレポートする。検出された脆弱性や欠陥情報、誤検出情報は自動でデータベースに蓄積し開発チーム全体で共有化することが可能になる。

 多数の人員が携わる今日のソフトウエア開発において早期に情報共有でき、テストと修正にかかる時間が削減可能となる。

 近年のソフトウエア開発は、ユーザニーズの多様化に追従することを目的とした急速な機能追加により大規模化・複雑化が進んでおり、高いレベルでの品質維持が難しい状況になっていると指摘されていた。特に推定約2.7兆円の市場規模を持つと言われる組み込み用ソフトウエア開発では、大規模化・複雑化に起因する品質低下が顕著で、製品出荷後に重大な問題が発生する率は50%を超えているとの調査結果もあるという。  

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます