• トップページ
  • アルカテル、99,999%の高可用性実現した技術アピール

  • 2007/08/22 掲載

アルカテル、99,999%の高可用性実現した技術アピール

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
日本アルカテル・ルーセントは、99.999%の高可用性を実現した同社製品のサービス・ルータの説明会を実施した。
 同社のカスタマーソリューションズ技術本部IPグループマネージャー田中厚氏は、IPネットワーク障害の32%はルーティングフェイラーが原因だというアメリカの調査結果を紹介。そこで、高可用性を意味するHA(High Availability)が必要になるという。ERPを前提として、年間のダウンタイムが5分以内の99.999%の稼働率なら、損失金額が6万8328ドルに押さえられるという試算も紹介し、「ノンストップサービス」の重要性を語った。

 現在は、サービス継続のために回復の助けに隣接ノードを利用し、リカバリーはNSFを採用する「Graceful Restart」が主流となっているが、同社の製品では、ルータの自動復帰が可能な「Non-stop Routing」、他社に先駆け開発した、NSRのVPNサービスへの拡張を実現している「Non-stop Services」の段階に至っているという。

 デモンストレーションでは、他社製品との比較を実施。他社製品は、プライマリのカードを引き抜くと、画面に表示された動画が30秒ほど止まったのに対し、同社製品では、ダウンタイムを感じさせることなく、待機系に切り替えが行われた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます