• トップページ
  • ヤマハ、SOHO・中小企業向けに最適なファイアウォールルーター

  • 2007/04/27 掲載

ヤマハ、SOHO・中小企業向けに最適なファイアウォールルーター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
ヤマハは、SOHO・中小企業向けのVPNルータ「ファイアウォール・ルーター SRT100」を4月下旬より出荷した。
 ヤマハは、SOHO・中小企業向けのVPNルータ「ファイアウォール・ルーター SRT100」を4月下旬より出荷した。これは定評ある同社の企業向けルーターに、セキュリティ機能や管理機能などを強化したもの。外部ネットワークの脅威から社内ネットワークを守るファイアウォール機能と、データを暗号化するVPN機能の両方を搭載し、あわせて設置・運用における利用者の負担も軽減する。

 WAN側のセキュリティ機能として、ステートフルインスペクションによりパケットやアプリケーションレベルの内容を判断し、ポートを動的に開閉する機能や、不正アクセス検知機能(IDS/IPS)を搭載。また、LAN側のセキュリティ機能として、ファイル共有ソフトウェア「Winny」による通信の検出/遮断が可能な機能や、管理者の許可の有無によりアクセス可能なネットワークを制御する「DHCP端末認証機能」も搭載している。そのほか、通信状態によりセキュリティポリシーを自動で変更する「動的ポリシー変更機能」を採用。Winnyなどの異常な状態を検出すると、セキュリティ状態を自動的に変更し、外部への通信を制限できる。

 設定・運用面では、直感的な操作が行えるGUIやウィザード形式での入力方式を採用しており、機器の設定が容易に行える。「診断機能」「監視機能」「レポート機能」などのセキュリティアドバイス機能もあり、ユーザーが気づきにくい設定上の問題などを運用前に確認できるとともに、運用後には脅威を可視化し、動作状況・結果をレポートする。管理面では、USBメモリを接続して、設定情報、ログ/統計情報、ファームウェアなどを暗号化した上で保存できる。ファームウェアをDOWNLOADボタンによって一発でダウンロード/更新ができる機能も装備。

 インタフェースは、10/100Mbpsスイッチングポート×4ポート、WAN側に10/100Mbpsポート×1を装備。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます