• 2006/10/04 掲載

NEC、オープンソースソフトウェア事業を大幅強化

米SpikeSourceに出資するとともにとサービス事業で提携

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
NECは4日、米国でオープンソースソフトウェア(OSS)に関するサービス事業を展開するSpikeSource, Incに出資するとともにOSS事業で提携したと発表した。

   NECは4日、米国でオープンソースソフトウェア(OSS)事業を展開するSpikeSourceに出資するとともに同事業で提携したと発表した。 NECはこの提携によりOSS関連事業を大幅に強化し、関連するサポートサービス事業も含めて今後3年間に170億円の販売を見込む。

 SpikeSourceは、ApacheやTomcat、PostgreSQL、MySQLなどのOSSを組み合わせたソフトウェア製品群の動作検証を行い、それらを「基盤スタック」として提供しつつ、サポートとサービスを手がけるソフトウェアベンダー。同社は、独自の自動検証システムにより、多くの工数を必要とするOSSの組み合わせ検証作業を短期間で実施できることを最大の特色としている。

 NECは、特に中堅・中小マーケットでOSSを利用する際に負担となっていたコンポーネント間の連携動作検証作業を軽減できるSpikeSource社と提携することで、信頼性の高いOSS製品群を迅速に提供する体制の構築を狙う。今回の提携にあたり、NECおよびNECシステムテクノロジーからSpikeSourceに対して200万ドルの出資を行った。

 この提携に伴い、NECでは次のサービスを展開していく。

 1.中堅・中小マーケットを対象に、LAPP(Linux、Apache、PostgreSQL、Perl・PHP・Python)やLAMP(Linux、Apache、MySQL、Perl・PHP・Python)、Webアプリケーションサーバ、DBサーバの容易な導入を実現するSpikeSourceの基盤スタ ック「SpikeSource Core Stack」などによるシステムを、NECのIAサーバ「Express5800シリ ーズ」に搭載して11月から提供する。

 2.SpikeSourceが米国で販売している「SpikeSource Core Stack」とCRMやBI領域などのアプリケーションソフトウェアを組み合わせたソリューションを、NECが日本国内のユーザ向けに販売する。

 今後はNECが有するアプリケーションソフトウェア(教育機関向け「学びの扉」や企業向けEIPソフトウェア「U・NEO」、メールシステムソリューションパッケージなど)を「SpikeSource Core Stack」と組み合わせ、順次提供していくとのこと。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます