• トップページ
  • 日本ユニシスがディザスターリカバリ・ソリューションの提供をスタート

  • 2006/09/28 掲載

日本ユニシスがディザスターリカバリ・ソリューションの提供をスタート

【セキュリティ】

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
災害対策システムを調査から導入までワンストップサービスで対応。米国ユニシス社製災害対策システム「GlobalRecovery 30m」などを組み合わせたディザスターリカバリ・ソリューションを提供開始。

 日本ユニシスは、米国ユニシス社製災害対策システム「GlobalRecovery 30m」などを組み合わせたディザスターリカバリ・ソリューションを本日から提供開始すると発表した。

 日本ユニシスが提供するディザスターリカバリ(以下、DR)ソリューションは、(1)情報システムが被災した際の復旧時間と影響度を調査・評価する「DRアセスメント」、(2)対策方針の決定を受けて、実際に使用するシステム基盤(OS、ソフトウェア、ハードウェアなど)を設計する「DRデザイン」、(3)設計に基づき、実際に利用出来るようにするためのソフトウェアの実装、スペックの設定およびテストを実施する「DRインプリメンテーション」の3つのサービスで構成される。

 本ソリューションは、米国ユニシス社のノウハウやDR商品を始めとして導入の進んでいる欧米事情を参考に、日本の企業や団体が個々のニーズに沿ったDR対策検討と災害対策システム導入を目指すもの。DRアセスメント(調査・評価)に続きDRデザイン(システム設計)、DRインプリメンテーション(システム実装)を利用する場合、DRリスクのアセスメントから、システム構築・機器設置・稼働までワンストップでサービスを利用できる。

 またDRアセスメントの実施により、対象システムのDRリスクを評価し、必要なDR対策の優先順位を把握することが可能だ。DRアセスメントの結果は特定のベンダーや個別の技術の影響を受けないため、最も適した実施対策を選択可能。なお価格は、対象システムの適用範囲ならびにボリュームの大きさによって異なるが、サービスの基本料金は、設置機器などを除き平均で1,000万円程度の見込み。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます