- 2006/09/04 掲載
ラナ、スキミング防止の非接触型ICカードを10月に発売
【セキュリティ】
ラナは、非接触型ICカードのスキミング被害を防止する「スキミング防止戦隊 カードバリア」の発売を10月に予定している。
「スキミング防止戦隊 カードバリア」は非接触型ICカードにピッタリと重ねて財布、定期入れ等に入れておくだけで、スキミングによる個人情報の盗難を防ぐ。またカードバリアを重ねている側だけでなく、反対側にも効果がある。カラーバリエーションは5色で個性に合わせてカラーが選べるという。販売価格は¥1,000(税別)。
非接触型ICカードのスキミング被害とは、他人のクレジットカードやキャッシュカードに記録されている暗証番号などを不正に取得して、本人の知らない間に現金を引き出す犯罪行為をスキミングと言う。非接触式ICカード(ICOCA、SUICA等)の場合、満員電車やエレベーターの中など人の混み合う場所で財布の入っている胸ポケットやハンドバックなどに読み取り機をかざすだけで手を触れることなくスキミング出来るのが特徴。
![]() |
「スキミング防止戦隊 カードバリア」 |
関連コンテンツ
PR
PR
PR