• トップページ
  • ラナ、スキミング防止の非接触型ICカードを10月に発売

  • 2006/09/04 掲載

ラナ、スキミング防止の非接触型ICカードを10月に発売

【セキュリティ】

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
ラナは、個人向けセキュリティ対策として非接触型ICカードと重ねるだけでスキミング犯罪から個人情報を守る「スキミング防止戦隊 カードバリア」を10月に発売する。

 ラナは、非接触型ICカードのスキミング被害を防止する「スキミング防止戦隊 カードバリア」の発売を10月に予定している。

 「スキミング防止戦隊 カードバリア」は非接触型ICカードにピッタリと重ねて財布、定期入れ等に入れておくだけで、スキミングによる個人情報の盗難を防ぐ。またカードバリアを重ねている側だけでなく、反対側にも効果がある。カラーバリエーションは5色で個性に合わせてカラーが選べるという。販売価格は¥1,000(税別)。

   非接触型ICカードのスキミング被害とは、他人のクレジットカードやキャッシュカードに記録されている暗証番号などを不正に取得して、本人の知らない間に現金を引き出す犯罪行為をスキミングと言う。非接触式ICカード(ICOCA、SUICA等)の場合、満員電車やエレベーターの中など人の混み合う場所で財布の入っている胸ポケットやハンドバックなどに読み取り機をかざすだけで手を触れることなくスキミング出来るのが特徴。

【セキュリティ】「スキミング防止戦隊 カードバリア」
「スキミング防止戦隊 カードバリア」

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます