- 2006/07/19 掲載
【調査レポート】モバイルビジネス市場が急拡大。モバイルコマース市場は前年比57%増加
【マネジメント】
・2005年のモバイルビジネス市場の総額は7,224億円
・モバイルビジネス市場全体は前年比39%(2,028億円)の伸び
・モバイルコマース市場は57%増と顕著
・その中でもトランザクション系が昨年から倍増
総務省は、2005年度モバイルコンテンツの産業構造実態に関する調査結果を発表した。これによると、携帯電話の広範な普及、端末の高速・高機能化、通信料金体系の変化などを背景に、モバイルビジネス市場の総額は7,224億円と、前年比39%の伸びを見せた。

そのうち、モバイルコンテンツ(着メロ・モバイルゲームなど)市場は21%増と増加率はほぼ横ばいだったが、モバイルコマース(通販などの物販系、チケット販売などのサービス系、オークションなどのトランザクション系)市場は前年比57%と飛躍的な伸びを見せた。これについて総務省では、携帯インターネット利用人口増加にともなったもの、と分析している。

モバイルコマース市場の急拡大を牽引したのはトランザクション系(証券取引、オークション、公営競技)。前年比倍増の拡大を見せた。そのほか、物販系も59%、サービス系も39%の増加を見せるなど、順調に拡大基調にあるようだ。

本調査の対象となったのはいわゆる「公式サイト」で、2005年度11月末時点で11,743サイト、事業者数3,463社。試算方法は、モバイルコンテンツ市場の総額については、携帯電話事業者の発表資料から算出。モバイルコマース市場については、モバイルビジネスに従事する主な事業者・団体などにヒアリングを実施、その結果を元に推計したとのこと。
関連コンテンツ
PR
PR
PR