- 2006/07/18 掲載
NTTドコモから、HTC社製Windows Mobile OS搭載端末「hTc Z」を発売
【通信/ネットワーク】
HTC Nipponは、国内で3G初となるQWERTYキーボードとWindows Mobile5.0 Pocket PCを搭載したトライバンド携帯電話機「hTc Z」を発表した。7月31日から、NTTドコモと連携して法人向けに販売される。


スライド式のQWERTYキーボードを内蔵し、液晶には2.8インチのタッチパネルを採用している。スタイラスペンを内蔵。200万画素のカメラ機能と、テレビ電話用の10万画素カメラ機能を搭載する。サイズ(W×H×D)は58×112.5×22mm、重量は176g。IEEE802.11b/gに対応し、社内無線LAN及び公衆無線LANスポットなどでの利用が可能。MSFP(Messaging and Security Feature Pack)機能を実装しており、ロックまでの時間やパスワード有効回数を設定することができる。
なお、今回は法人向けの販売となるが、今後はコンシューマ向けに販売される見通しがあるという。ただしiモードサービスには対応しない。
関連コンテンツ
PR
PR
PR