- 2006/05/29 掲載
シーエフ・カンパニー、フィンランドのイクアを代理店契約を締結、Bluetooth関連商品を販売
バッジフォルダー型のBluetoothハンズフリーなどを発売
シーエフ・カンパニーはイクア(フィンランド)と代理店契約を締結し、イクアのBluetooth関連商品の発売を開始すると発表した。
イクアは2004年設立、フィンランドに本社を置き、Bluetoothを搭載したハンズフリー商品やBluetoothヘッドホンなどの開発製造を行っている。
シーエフ・カンパニーでは「バッジフォルダー型のBluetoothハンズフリー」並びに「Bluetoothスピーカーホン」を近日発売する予定だという。
「バッジフォルダー型のBluetoothハンズフリー、商品名はSmart Badge」は企業の社員証などを入れるフォルダーにBluetoothのHeadSet、Handfreeプロファイルを搭載した商品である。
Bluetooth搭載のケータイに着信があると、Bluetoothを介して普段身に着けている社員証フォルダーで着信。Smart Badgeのマイクとイヤホンを使ってハンズフリーで通話ができる。
通常、ハンズフリー通話を行う場合、ヘッドセットを別途持ち歩く必要があるが、Smart Badgeを使えばそれも不要。また、ケータイの業務用途の場合、ケータイを紛失した場合の保存された個人情報の流出が問題となるが、手持ちのケータイとSmart Badgeがつながることで始めてケータイが起動する仕組みを取ればケータイ紛失に伴うデータ流出の危険性も防ぐことができるという。
一方、「Bluetoothスピーカーホン、商品名はminiUFO」はスタイリッシュなデザインのスピーカーホン。Bluetooth搭載のケータイが鳴ると、このminiUFOのボタンワンタッチで着信、内蔵のスピーカーとマイクでハンズフリーで通話ができる。
高性能なノイズコンプレッションとエコーキャンセラー技術により高音質を実現。
特にこのminiUFOは耳にイヤホンを装着する必要がないので車の中でのハンズフリー通話に最適。
さらに、Skypeなどのワイヤレススピーカーマイクとしても使えるので、電話会議にも有用。
関連コンテンツ
PR
PR
PR