• トップページ
  • シマンテック副社長グレッグ ゴッタ「小規模でもインターネットの脅威は、大規模拠点と同じ」

  • 2006/05/25 掲載

シマンテック副社長グレッグ ゴッタ「小規模でもインターネットの脅威は、大規模拠点と同じ」

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
シマンテックは5月25日、新種の脅威に対する総合的な保護を実現する多機能統合セキュリティアプライアンス製品「Symantec Gateway Security 1600シリーズ」を発表した。

 シマンテックは5月25日、新種の脅威に対する総合的な保護を実現する多機能統合セキュリティアプライアンス製品「Symantec Gateway Security 1600シリーズ」を発表した。このシリーズは、比較的小規模な拠点に最適な使いやすい機能を備えており、管理にかける時間とコストを低減することができる。統合型脅威管理(UTM:Unified Threat Management)も実現し、中規模企業や大企業の営業所や支社の保護を一元管理できる。

 Symantec Gateway Security 1600シリーズアプライアンスには、Symnatec Gateway Security c3.0ソフトウェアが組み込まれており、8種類の必須セキュリティ機能を最大の効果で実現するという。同時に、複雑なセキュリティ管理を容易にする。Symantec Gateway Security 1600シリーズは、フルインスペクションファイアウォール、ウイルス対策、侵入防止、侵入検知、スパム対策、スパイウェア対策、クライアントレスSSLおよびIPSec VPN、ダイナミック ドキュメント レビュー(DDR)テクノロジーとURLリストを併用したコンテンツフィルタリングなど、多彩なテクノロジーを緊密に統合した製品である。現在の複雑なインターネット脅威に対し、積極的なゼロデイ保護効果を実現する。

 シマンテックコーポレーションのプロダクトデリバリー担当副社長グレッグ ゴッタ(Greg Gotta)は次のように述べている。
 「小規模な拠点であっても、大規模拠点と同じように今日の複雑なインターネット脅威にさらされています。Symantec Gateway Security 1600シリーズは、中小規模の企業や支社などのオフィス向けに高い拡張性と多機能セキュリティの一元管理を、導入がしやすい価格で実現するアプライアンス製品です」

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます