• トップページ
  • 【決算速報】シスコ第3四半期業績を発表、売上高は73億ドル(前年比140%増)

  • 2006/05/10 掲載

【決算速報】シスコ第3四半期業績を発表、売上高は73億ドル(前年比140%増)

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
シスコシステムズは、本日、2006年4月29日を期末とする2006年会計年度第3四半期の業績を発表した。

<サマリー>
◇第3四半期売上高:73億ドル
◇第3四半期純利益:14億ドル(GAAPベース)、18億ドル(プロフォーマ・ベー ス)
◇第3四半期1株当たり利益:22セント(GAAPベース)29セント(プロフォーマ・ ベース)
 2006年会計年度第3四半期の売上高は、2005年会計年度第3四半期の62億ドル、2006年会計年度第2四半期の66億ドルに対し、73億ドルとなりました。なお、2006年2月24日付でScientific-Atlanta社の買収が完了したことにより、4億700万ドルが今期の売上高にプラスされているという。

 2006年会計年度第3四半期中、シスコは、前述したScientific-Atlanta社およびSyPixx Networks社を買収しました。

シスコシステムズ、社長兼CEO(最高経営責任者)、ジョン チェンバーズは次のように述べている。
 「今期、シスコは記録的な売上を達成したほか、受注高と1株当たり利益で堅調な結果を残すことができました。今期は特に、米国やエマージング マーケット(新興市場)の成長が際立ち、コマーシャル部門とアドバンスト テクノロジーが引き続き好調だったことに加え、シスコが主力とする製品分野のほとんどでバランスの取れた業績を収めることができました。ネットワークのいたるところにインテリジェンスが組み込まれつつあるなか、テクノロジー業界のあり方が問い直されています。ネットワークはITを支える最も重要なプラットフォームといえるだけでなく、あらゆるコミュニケーション形態を実現する重要なプラットフォームにもなりつつあります。シスコは何年も前からこのような市場の変化を予期しており、これまで行ってきた投資がさまざまな成果を上げています。シスコはITとコミュニケーションの未来を担うことのできる企業であると自負しています」

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます