• トップページ
  • ペンタックス、内部統制システムの整備に関する基本方針を発表

  • 2006/05/08 掲載

ペンタックス、内部統制システムの整備に関する基本方針を発表

コンプライアンス委員会の設置などにより社内徹底を図る

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
PENTAXは、同取締役会において自社の内部統制システム整備に関する基本方針を発表した。発表によると、これらを実質的に審議活動するためのコンプライアンス委員会を具体的に設置し、全グループ企業への徹底を図る。
これによると、同社では、取締役及び使用人が、法令・定款を遵守し、倫理を尊重する行動を促すため「コンプライアンス基本方針」及び「企業行動基準」を定めるとしている。

また、その徹底を図るために、「コンプライアンス委員会」を設置し、コンプライアンス上の重要な問題を審議するとともに、活動推進部門を設置し、コンプライアンス体制の維持・向上を図り、啓蒙教育を実施する。

 さらに、コンプライアンス上、疑義ある行為について取締役及び使用人が社内の通報窓口、または社外の弁護士・専門家を通じて会社に通報できる、「内部通報制度」を運営する。

 これらの行動を監視、記録する目的で、取締役の職務執行に係る情報については、「文書管理規程」に基づき、その保存媒体に応じて適切・確実に、かつ検索及び閲覧可能な状態で定められた期間、保存・管理するものとしている。

 そのほかにも組織横断的なリスクに対応するための、社長を委員長とする危機管理委員会の設置や、グループ企業への内部統制の徹底など、7項目に及ぶ基本項目を定め組織への徹底を図る。

 企業の内部統制への取り組みについては、その対応への重要性が指摘されてつつも、実質的な執行・監査機関の設置までには至っていない企業が多く、未だ「様子見」段階にある企業が多い。今回のような大手企業の積極的な取り組みにより、内部統制システム対策が一層加速する見込みだ。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます