• トップページ
  • 携帯電話、「折りたたみタイプ」「相手によって着信を変える」派が多数を占める

  • 2006/04/28 掲載

携帯電話、「折りたたみタイプ」「相手によって着信を変える」派が多数を占める

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
約8割、相手によって着信音を変えている 圧倒的に「折りたたみ」タイプを好み、パナソニック、シャープ、NECが人気トップスリー! (3キャリア携帯コアユーザー4,206人からのアンケート結果

 ネプロジャパンと全額出資子会社のネプロアイティが、携帯コアユーザーの生の意見を収集、結果をまとめたとろこによると、使いやすい携帯電話の形については、圧倒的に「折りたたみタイプ」に人気が集中し、8割強のユーザーが支持する結果となった。重さについては、7割弱のユーザーが「満足」していることから、現状に不満はないことが伺える。
 携帯電話を使いこなしているかどうかについて、聞いたところ、相手によって通話・メールの着信音を「変えていない」ユーザーは25%となり、残り75%のユーザーが相手によって変えていることがわかった。曲数では、「2~5曲」が54%占め、比較的少ない曲数となっている。

 ブックマークの登録件数については、「21件以上」が26%とたくさん登録しているユーザーがいる一方で、「1~3件」は17%の結果となり、二極分化している結果となった。
 利用したいと思うメーカーについては、売れている機種のメーカーで「パナソニック」49%、「シャープ」40%、「NEC」39%が上位3位を占め、次いで「ソニーエリクソン」31%、「東芝」21%という結果になった。
 自由記述で利用したい携帯電話のメーカーについて聞いたところ、「ノキアなどの海外メーカーのものを使ってみたい」や、携帯電話の使いやすさについては「機能が多くても簡単に使えるようにしてほしい」という意見が多かったという。


<アンケート概要>
1.アンケート方法:iモード、Vodafone live!、EZweb公式サイト
2.「ザ★懸賞」上でのアンケート
3.アンケート期間:平成18年4月10日AM10:00~4月11日AM3:00
4.有効回答数:4,206人
5.回答者の属性:『性別』男性40%、女性60%
            『年齢』19歳以下:3%(114人)、20代:38%(1,609人)、30代:42%(1,786人)、40代以上:17%(697人)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます