• トップページ
  • 新銀行東京とSBIキャピタル、出資額27億円の投資ファンド「首都圏企業再生ファンド」を設立

  • 2006/04/28 掲載

新銀行東京とSBIキャピタル、出資額27億円の投資ファンド「首都圏企業再生ファンド」を設立

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
新銀行東京とSBIグループでバイアウト・企業再生及びメザニン投資ファンドの運営会社であるSBIキャピタルは、首都圏の中小企業の企業再生ファイナンスを行うため、出資額27億円の投資ファンド「首都圏企業再生ファンド」を設立したと発表した。登記後、首都圏企業再生ファンドは貸金業登録の申請を行う。

 首都圏企業再生ファンドは投資事業有限責任組合法に基づいて設立され、新銀行東京が有限責任組合員として25億円を出資、SBICが2億円を出資するとともに無限責任組合員として投資先の発掘、投資の実行及び回収を含む実務を担当する。新銀行東京は「東京再生」を使命として独自の中小企業ファイナンスを展開しているが、本業を補完する形でファンドの持つ機動性に着目し、再生ファイナンスの分野(特に企業再生・メザニン投資ファンド)で実績のあるSBICとパートナーシップを結ぶことを決定したという。

 メガバンク等による大企業向けの不良債権処理は一段落したと言われているが、地域金融機関等の顧客の中で、本業に収益力をもちながら過去の投資や事業多角化の失敗等による過剰負債を抱える中小企業は首都圏においても多く存在する。このファンドはそのような企業を対象に、さまざまな保全策を講じた上での新規資金の注入、業況不振企業の買収資金供与等を目的に設立したもである。新銀行東京のもつネットワークとSBICの再生ノウハウを生かし、首都圏の企業再生及び地域金融機関の不良債権処理に貢献するという。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます