• トップページ
  • ヴイエムウェア、バーチャルデスクトップインフラストラクチャアライアンスを設立

  • 2006/04/25 掲載

ヴイエムウェア、バーチャルデスクトップインフラストラクチャアライアンスを設立

バーチャルデスクトップインフラストラクチャの採用と展開加速のため新たなアライアンスを設立

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 サーバー世界でいまもっとも注目されている技術が「仮想化」である。仮想化ソフトウェアVMwareを提供している業界最大手のヴイエムウェアは2006年4月25日、バーチャルデスクトップインフラストラクチャアライアンス(以下VDIA)の設立を発表した。このアライアンスでは、ヴイエムウェアが仮想デスクトップ製品の共同開発に向けて提携しているハードウェア、ソフトウェアの各ベンダーおよびサービスプロバイダが技術的な協力を行う。

 仮想化技術とは、サーバ上に仮想的な複数のPCを作成することで、アウトソーシングや外部への業務委託、遠隔勤務などに伴うデータセキュリティとプライバシの確保、またデスクトップの標準化、セキュリティ、およびコンプライアンス確保などを行うというもの。

 VDIAでは、富士通、富士通シーメンス、日立製作所、HP、IBMといった参加企業との協力により、ヴイエムウェア仮想インフラストラクチャおよびパートナー企業のハードウェアまたはソフトウェア製品による、デスクトップホスティング製品、サービスの検証と統合を行う。顧客は好みのパートナーを自由に選択し、自社のニーズに合ったソリューションが展開できる。

 アライアンスの発足にあたって参加した企業は、Altiris、Appstream、Ardence、ATOS Origin、チェックポイントソフトウェアテクノロジーズ、シトリックス、ClearCubeTechnology、Devon IT、Dunes Technologies、富士通、富士通シーメンス、日立製作所、HP、IBM、Leostream、Ncomputing、NEC、Platform Computing、Propero、Provision Networks、Route1、Softricity、サン・マイクロシステムズ、Wyse Technology、Zeus Technology。

 WTC コミュニケーションズのネットワーク管理担当者、ジム・ジョーンズ氏は「ヴイエムウェアのバーチャルデスクトップインフラストラクチャを導入したことにより、新しいコンピュータが必要になったときにも簡単に、かつ安価にシンクライアントを作成できるようになりました。古いデスクトップを使用するユーザーであっても仮想マシン上のWindows XPに対してRDP(Remote Desktop Protocol:リモートデスクトッププロトコル)を使用することができ、また処理速度の問題はまったくありません。」と述べている。

 また、ヴイエムウェアの製品およびアライアンス担当副社長、ブライアン・ビョンは「セキュリティと管理の強化のため、企業がヴイエムウェアの仮想インフラストラクチャによりサーバ上にデスクトップのホスティングを行うようになって4年以上になりますが、バーチャルデスクトップインフラストラクチャには引き続き強い関心をいただいています。ウェブによって多くのアプリケーションがホステッドサービスに変わったのと同様、仮想化によってデスクトップ全体が常に起動した状態、動的に拡張可能、かつ集中的にセキュリティ維持と管理が可能な、サーバによってホストされた環境となりました。デスクトップ仮想化の展開と採用を加速する、バーチャルデスクトップインフラストラクチャアライアンスの設立を発表できることを非常に喜ばしく思っています。」と述べている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます