• トップページ
  • LAN接続で未登録PCや安全未確認のPCの接続を拒否。PC検疫システムを構築

  • 2006/04/18 掲載

LAN接続で未登録PCや安全未確認のPCの接続を拒否。PC検疫システムを構築

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
アスキーソリューションズが、LANに接続するだけで未登録のPCや安全の確認されていないPCの接続を拒否し、PC検疫システムを構築できる『iBricks PC検疫装置』『iBricks PC遮断装置』を発売。

 (株)アスキーソリューションズは、(株)富士通ソフトウェアテクノロジーズと共同で開発したPC検疫装置『iBricks PC検疫装置(アイブリックスPCけんえきそうち)』および、PC遮断装置『iBricks PC遮断装置(アイブリックスPCしゃだんそうち)』を2006年4月27日より発売すると発表した。

インターネットの普及に伴い、社内ネットワークに対する外部からの侵入、攻撃に対してはファイアウォールの設置など積極的な対策が早くから講じられ成果を上げている。ところが近年、ノートPCやモバイル環境の普及により、外部から守られている内部のLANに、ウィルス感染したPCが接続されて被害をこうむったり、悪意の第三者の接続やWinnyのウィルス感染に起因する情報漏えいといった事件が多く見られるようになってきた。この製品は、LANのセグメントごとに設置するだけで未承認のPCや、セキュリティの不十分なPCの接続を拒否し、ネットワークに接続されたマシンや情報の安全を守ることが可能だという。

 『iBricks PC検疫装置』は、既存のネットワーク構成を変える必要がなく、設置、設定に専門知識が不要で、Winnyなど、不適切なソフトウェアが稼動しているPCの接続を拒否(2006年6月対応予定)するなどの特長を持つ。『iBricks PC遮断装置』は、『iBricks PC検疫装置』から遮断機能だけを独立させたものであり、未承認PCの接続拒否機能のみを提供するという。


iBricks

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます