- 2006/04/11 掲載
日立システム、ネットワークへの不正接続防止ソフト「オープンネット・ガード Ver3.0」を販売
日立システムアンドサービスは、ネットワークへの不正接続を防止するソフトウェア「オープンネット・ガード」の端末管理機能と通信遮断機能を充実し、日本版SOX法のIT統制構築の支援を可能とする「オープンネット・ガード Ver3.0」を、2006年4月13日より販売を開始すると発表した。
オープンネット・ガードは、未登録のパソコンが社内ネットワークへ接続されることを防止する製品として販売していたが、本日より販売開始する「オープンネット・ガード Ver3.0」では、監視対象を「パソコンのみ」から「パソコンおよび、パソコン以外の機器」まで広げ、企業のネットワークに接続する機器全般を監視できるようにしたという。
さらに、不正な機器の接続を検知した際、ジュニパーネットワークス社の「NetScreen」シリーズを採用した通信遮断装置へ、自動的に不正機器の通信を遮断する設定を実施する。「NetScreen」シリーズと連動することにより、オープンネット・ガードはより効果的にネットワークのセキュリティを向上することができる。アプライアンス型の「NetScreen」シリーズは、ファイアーウォール製品として日本でのトップシェアを誇っている。
関連コンテンツ
PR
PR
PR