• トップページ
  • 新生銀行、経営戦略に直結した人材・組織開発などを行う「CLO室」を設置

  • 2006/03/31 掲載

新生銀行、経営戦略に直結した人材・組織開発などを行う「CLO室」を設置

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
平成18年4月1日付で「CLO室」を設置。チーフラーニングオフィサー(CLO)には、トマス・ペダーセンが同日就任。

 CLO室は、新生銀行の持続的な成長に欠かせない人材・組織開発全般の責任を持ち、従来の人事部とは異なり既存の部門に属さない独立部として社長に直属するもので、邦銀では初めてとなる組織だという。

これによりCLO室は、当行が本年3月に定めた”shinsei Vision and Values”の全役職員への徹底を図るとともに、当行の経営戦略に直結した人材・組織開発を行なうため、戦略的な社員研修や教育コンテンツの開発・運営を行なっていく。また、次世代リーダーシップ育成や各階層での後継者育成など、新生銀行の持続的な成長を可能にするための施策などを実施していく。

 新生銀行では、CLO室の活動を通じて、新生銀行とは「学ぶ組織」(ラーニング・オーガニゼーション)であるというブランド・イメージの構築を目指していくという。

【CLO室の特徴】

●社長の強いリーダーシップとコミットメントに基づいた業界最強の組織の創造
●行内のナレッジ・マネージメント
●キャリア・カウンセリングの提供
●部門毎に行われていた研修の統括的運営
●人事評価制度・社員意識調査の運用
●ビジネス・プランに直結した組織・人材開発、戦略的社員研修・教育コンテンツの開発・運営
●次世代リーダーシップ育成
●短期、中期、長期的な視点による後継者育成制度の徹底
●行員、グループ企業の社員のみではなくお客様に対する研修の提供
●研修プログラムの効果測定
●国内外の大学との連携の強化

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます