• トップページ
  • ブラジルのプリンタ市場は年間31万台。沖データが市場拡大に向け販売拠点を設置

  • 2006/03/30 掲載

ブラジルのプリンタ市場は年間31万台。沖データが市場拡大に向け販売拠点を設置

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
地域密着型の営業強化で南米ブラジルに販売注力

 プリンティングソリューションの沖データは、このたびブラジルの首都ブラジリアとレシーフェの2箇所に新たにプリンタと複合機の販売拠点を設置し、今月より活動を開始したと発表した。

 沖データは、1993年よりブラジル市場向けにモノクロLEDプリンタとドットプリンタの販売を開始し、1997年に販売会社Oki Data do Brasil Infomatica Ltda.を設立。1998年にはカラーLEDプリンタの販売を開始し、官公庁や金融業界、流通業界、量販店業界を中心に導入をすすめてきたという。

 新たに販売拠点を設置する2地域では、販売と顧客サポート、またショールーム機能も持ち、ユーザーの業務に最適なソリューションの開発と提案を行う。特にブラジリアでは官公庁や金融機関を中心に、レシーフェでは北東部のチャネルとユーザサポートを中心に事業を展開していくという。

 ブラジルのビジネスプリンタ市場(インクジェットを除く)は、年間31万台の市場規模があり、世界第14位、中南米で第2位の大型市場である。特に現在はモノクロページプリンタ市場が大きく、カラーページプリンタ市場は2006年に前年比78%増の約25,000台規模に急速に成長するものと予想されている。

 現在、沖データはブラジルにおいて、大きな成長が見込まれるカラーページプリンタ市場では15%、第2位のシェアを、また根強い需要のある業務用ドットプリンタ市場においても25%、第2位のシェアを獲得している。今回の新拠点設立により、一層の顧客密着型ソリューション開発を進めていき、成長が見込まれるブラジルプリンタ市場において、2006 年度に2004年度の67%増にあたる、35億円の売り上げを目指す。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます