- 2006/03/29 掲載
NEC、BIGLOBE事業部門を分社化
NECは、インターネットサービスを提供しているBIGLOBE事業部門の分社化と、分社化後の新会社において第三者割当増資の実施を含む戦略的アライアンス展開を行うことを決定した。新会社名は「NECビッグローブ株式会社」とし、2006年7月1日付けで設立、営業を開始する。
また、アライアンスパートナーとして、住友商事、大和証券グループ本社、三井住友銀行、電通、博報堂の5社が新会社設立後7月末日迄に第三者割当増資を引き受けることも併せて発表された。
新会社では新たな成長の核となる事業として、企業向けにインターネットサービス基盤を提供する「プラットフォームサービス事業」と、コンシューマ向けに映像を中核としたサービスを提供することで広告、EC、有料コンテンツ等の事業を展開する「ブロードバンドメディア事業」の2つの付加価値サービス事業(ASP事業)に取り組む。さらに「ISP事業」についても安定した収益基盤として更なる事業強化、事業拡大に取り組むという。
【新会社の概要】
・商号:NECビッグローブ株式会社(英文商号:NEC BIGLOBE, Ltd.)
・設立:平成18年7月1日(分社型新設分割)
・代表者:
代表取締役執行役員社長 片山 徹
代表取締役執行役員専務 佐久間 洋
・事業内容:インターネット等のネットワークを利用した情報通信サービス、情報提供サービスの提供および、これに付帯または関連する一切の業務
・本店所在地:東京都品川区大崎一丁目11-1
・資本金:
7月1日設立時 40億円 7月末日第三者割当増資実施後 104億円 ・持ち株比率(7月末):NEC 78%、住友商事 7%、大和証券グループ本社 5%、三井住友銀行 5%、電通 2.5%、博報堂 2.5%
・発行株式総数:
7月1日設立時 80,000株
7月末日第三者割当増資実施後 102,564株
・事業規模:約600億円(平成16年度実績)
・従業員数:約500名(予定)
【マネジメント体制について】
7月1日付けで就任する取締役ならびに監査役は以下のとおり。
代表取締役 執行役員社長 片山 徹(NEC執行役員専務)
代表取締役 執行役員専務 佐久間 洋(現BIGLOBE事業本部長)
取締役 執行役員常務 向井 久(現BIGLOBE事業本部 副事業本部長)
監査役 横田 彰男(現BIGLOBE カスタマリレーション本部長)
ほかに取締役2名、監査役2名
関連コンテンツ
PR
PR
PR