- 2006/03/28 掲載
日本ベリサイン、企業のセキュリティ機器運用のアウトソーシングサービスを開始
日本ベリサインは、顧客企業のファイアウォールなどのセキュリティ機器を、24時間365日、監視・管理を行うサービス「ベリサイン マネージドセキュリティサービス」の販売を2006年4月1日より開始すると発表した。サービスは対象機器ごとに「ファイアウォール監視管理サービス」「IDS監視管理サービス」「IPS監視管理サービス」になるという。
不正アクセスなどネットワークセキュリティの脅威の手法は複雑化する一方で、最新のセキュリティハードウェアやソフトウェアを導入するだけでは十分なセキュリティレベルを保つことが困難になってきている。ハードやソフトの導入に加え、セキュリティの専任スタッフによる、24時間365日の監視、管理を行うことによって初めて強固なセキュリティレベルは確保される。しかし、自社で体制を整え、セキュリティに関する最新の知識や技術を収集し、自社のネットワークシステムに最適な形で運用できるような体制を整えることは、企業に多くのコスト負担を強いることになる。そのため、多くの企業にとって必要なセキュリティ対策を行うことが困難な状況となっていた。
こういった背景より、日本ベリサインは企業のファイアウォールなどのセキュリティ機器の監視、管理をアウトソーシングするサービス「ベリサイン マネージドセキュリティサービス」を提供する。企業のセキュリティ対策の向上とコスト削減とを同時に実現することが可能だという。このサービスでは、対策に必要な情報資源、技術をベリサイン独自の情報管理アーキテクチャ「Teraguard(TM)」により統合し、リスクの事前察知による予防管理、セキュリティ脅威の特定を可能にすることで、より高い安全性を提供し、ユーザー企業が自社のビジネスに集中できる環境を提供する。
関連コンテンツ
PR
PR
PR