• トップページ
  • 松下など、ETC車載器を使った月極利用者向けサービスの運用開始

  • 2006/03/27 掲載

松下など、ETC車載器を使った月極利用者向けサービスの運用開始

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
東京都内の駐車場でETC車載器を使った月極利用者向けサービスの運用を開始

 松下電器産業 パナソニック システムソリューションズとMIDファシリティマネジメントはETC車載器のIDを使った月極利用者向けサービスの共同試験運用を3月27日から1年間行うと発表した。

 現在、ETC車載器の搭載が1100万台(2006年2月末)と、急速に普及が進んでおり、両社はETC車載器を活用した民間駐車場でのサービスを検討してきた。このたびMIDファシリティマネジメントが運営している「MID築地パーキング」に松下電器が開発したETC対応のアンテナ・通信制御装置を設置、サービス試験・運用を開始するという。

 月極利用者は、事前にETC車載器のIDを登録するだけで、毎日のパスカード定期券の駐車場機器への挿入などが不要となる。ETCによるスムーズな入出庫の実現で、高い利便性を提供する。

 なおこのシステム(アンテナ・通信制御装置)は、松下電器が2004年9月から受注開始したもので、ETC車載器のIDを1000件まで登録が可能だという。IDを無線で取得し、照合することで、新設/既存のゲートの開閉を行うことできる。

 試験運用終了後は、利用者の声や効果を見て、本サービスを開始する予定である。また、MIDファシリティマネジメントが運営する他の駐車場へも、次世代ETC/DSRC車載器を活用した「時間貸し利用者」への課金システム(固有IDの事前登録を不要とする)の導入もあわせて採用を検討していくという。


評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます