• 2006/03/17 掲載

Japan Venture Award 2006 授賞式レポート

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
2006年3月17日、創業・ベンチャー国民フォーラムでは、「Japan Venture Award 2006」の各賞受賞者を決定し、赤坂プリンスホテルにて表彰式が行われた。
 「創業・ベンチャー国民フォーラム」(会長:生駒俊明 東京大学名誉教授 中小企業庁委託事業)では、創業やベンチャーにおける時代のロールモデルを提示することを目的として、新たなビジネスに向かって果敢に挑戦を続け、成功された起業家等の表彰が行われた。
 経済産業大臣賞及び中小企業庁長官賞の受賞者は、以下の通り。

【経済産業大臣賞】
☆起業家部門
・株式会社ネクシィーズ 代表取締役社長 近藤 太香己氏

☆起業支援家部門
・SOHO CITYみたか推進協議会 会長 前田 隆正氏


写真は近藤氏

【中小企業庁長官賞】
☆起業家部門
・メビックス株式会社 代表取締役 大社 聡氏

☆起業支援家部門
・財団法人大阪産業振興機構 理事 佐藤 修氏


写真は大社氏

 その他、創業・ベンチャー国民フォーラム会長賞、委員長特別賞、奨励賞などが発表された。

 授賞式の後には、片山 右京氏をゲストとして迎え、聞き手が藤沢 久美氏のトークセッション「わたしのベンチャー・スピリット」が行われた。
 このトークセッションでは、現在3社の経営を行いながら登山家としても活躍している片山氏から、自身の持つチャレンジ精神や人生哲学が話され、会場にいる起業家たちも食い入るように聞いていた。
写真は片山氏

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます