• トップページ
  • ローソン、銀行共同型ATMのセキュリティ強化で暗証番号変更サービスを開始

  • 2006/03/03 掲載

ローソン、銀行共同型ATMのセキュリティ強化で暗証番号変更サービスを開始

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

 ローソンは、子会社のローソン・エイティエム・ネットワークス(「LANs」)を通じて展開している銀行共同型ATM(ローソンATM)のセキュリティ強化の一環として「暗証番号変更機能」のサービスを導入すると発表した。

 このサービスは、LANs提携銀行のキャッシュカードをお使いのユーザーがローソンATMで暗証番号を変更することを可能にするものである。

 最初に2006年3月6日より、みずほ銀行のキャッシュカードでの暗証番号変更が可能になる。これにより、みずほ銀行のキャッシュカードをお持ちのお客様はローソンATMをはじめとする約10,000台のATM(みずほ銀行ATM等を含む)で暗証番号の変更が可能となり、より安全なお取引が可能になるという。

 他のLANs提携銀行はシステム開発が完了後、順次サービスを開始する。
 現在、ローソンATMは、北海道・青森県・宮城県・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・新潟県・富山県・石川県・福井県・長野県・愛知県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・島根県・鳥取県・岡山県・香川県・広島県・山口県・長崎県・福岡県・沖縄県の27都道府県で展開している。

 また、LANsは、三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行・みずほ銀行・りそな銀行・埼玉りそな銀行の全都市銀行と、みちのく銀行・親和銀行・八十二銀行・第四銀行・広島銀行・西日本シティ銀行・北海道銀行・紀陽銀行・北陸銀行・琉球銀行・山陰合同銀行・中国銀行の12地方銀行と提携しサービスインしている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます