- 2006/02/09 掲載
三井物産セキュアディレクション,ゲートウェイ型暗号メール製品とクライアント型暗号メール製品を発表
初めてのユーザーにも使いやすいインターフェースとポリシー管理の部分を強化
新版では、初めて暗号メールを利用するユーザにも優しい暗号メールインタフェースを備え、より優れたユーザ利便性を実現した。また、暗号メールの転送防止機能や、ポリシーに基づく強制暗号化をはじめとするセキュリティ機能も強化され、電子メールを安心して利用することが可能となっている。
これまでの暗号メールは、暗号化された判読不能なメッセージが受信者に見えてしまうため、初めて暗号メールを受け取ったユーザーに、混乱を与えてしまうことがあった。Voltage SecureMail V2は、HTMLメールによるグラフィカルなインタフェースで構成されているため、復号に必要な情報だけが表示され、ユーザにとってわかりやすいメールを受け取ることができる。
従来のセキュリティとクライアントレス機能(Zero Download Messenger V2)、Webブラウザを用いたクライアントレスの暗号メール送受信機能「Zero Download Messenger」に、新機能を追加。管理者によるポリシー設定により暗号メールの転送を禁止するセキュリティ機能に加え、従来のバージョンに比べ、認証や復号のステップが簡素化されている。
セキュリティポリシーを遵守させる強制暗号化機能(SecureMail Desktop V2)これまで暗号化を行うか否かは利用ユーザの意思に任されていた「Voltage SecureMail Desktop」においても、管理者によって作成された暗号化ポリシーに基づき、強制的に暗号化を行なわせることが可能になった。この機能により、「Voltage SecureMail Gateway Server」を利用しているユーザ同様に、暗号化ポリシーを徹底遵守した運用が可能になる。
OpenPGPやS/MIMEとの相互運用性(SecureMail Gateway Server V2)「Voltage SecureMail Gateway Server V2」では新たに、従来のPKI(公開鍵暗号基盤)環境で利用されてきたOpenPGPやS/MIMEユーザに対する送受信をサポートした。これにより、Voltage IBE方式を利用していない暗号メールユーザとも暗号メール通信を行うことが可能となった。また、これまでOpenPGPやS/MIME方式を利用していたユーザがVoltage IBE方式へ移行する際の影響を最小限に留めることができる。
関連コンテンツ
PR
PR
PR