- 2006/02/02 掲載
CA、スパイウェアおよびウイルス対策専用製品を統合した「CA Integrated Threat Management」発表
コンピュータ・アソシエイツ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:ジョン・リューベン、以下CA)は、今日の企業のリスク管理において重要な位置付けとなりつつあるスパイウェア対策とウイルス対策ソリューションをひとつにし、多岐にわたる様々な外的脅威に対するセキュリティ対策の統合管理を可能とする「CA Integrated Threat Management r8日本語版 (以下、ITM r8)」を発表した。2006年3月上旬より出荷を開始する。
今回発表されたCAのITM r8は、業界最多のスパイウェア(16万種以上)に対応するCAの企業向けスパイウェア対策専用ソフトウェア「eTrust PestPatrol Anti-Spyware Corporate Edition r8 日本語版(以下、eTrust PestPatrol r8)」、ならびにウイルス検出の精度の高さで数多くの賞を受賞しているウイルス対策専用ソフトウェアの最新版「eTrust Antivirus r8 日本語版(以下、eTrust Antivirus r8)」をひとつにした統合製品である。
ITM r8は、スパイウェア/ウイルス対策専用製品として業界最強の検出率と防御力を誇る両製品の機能に加え、IT担当者にとって大きな負担となっている外的脅威管理を、Webベースの単一の管理コンソール上でシンプルに実行できる統合管理機能を提供する。増殖して被害を広げるウイルス、ワームから、ビジネスに大きなダメージを与える危険性の高いスパイウェアまでを一元管理することで膨大な外的脅威の管理を簡略化し、結果としてITシステムの運用効率とビジネスの継続性を向上させ、セキュリティ管理に関わるコストとリスクを最小限に抑える。
製品発表会では、早稲田大学客員教授の前川徹氏が、スパイウェア脅威対策に関する日本企業への警鐘についてスピーチを行った。前川氏によると、スパイウェア対策は企業にとって緊急の課題であり、対策は個人所有のものも含め社員が業務利用しているすべてのパソコンに必要だ。発症が見えないスパイウェアは発見が難しいため、手作業で除去することはほとんど不可能。したがってスパイウェアによる被害を防ぐうえでの、信頼できる対策ソフトを選ぶことの重要性を強調した。

■ 出荷開始日
CA Integrated Threat Management r8 日本語版
2006年3月上旬
eTrust PestPatrol Anti-Spyware Corporate Edition r8 日本語版
2006年3月上旬
eTrust Antivirus r8日本語版
2006年3月上旬
■ 参考価格: いずれも100ライセンス購入の場合の単価
CA Integrated Threat Management r8 日本語版
4,100円/1ライセンス
eTrust PestPatrol Anti-Spyware Corporate Edition r8 日本語版
2,800円/1ライセンス
eTrust Antivirus r8 日本語版
2,800円/1ライセンス
※標準価格は税別。
※ライセンス数に応じて価格は変動する。詳細は要問い合わせ。
関連コンテンツ
PR
PR
PR