• トップページ
  • NEC、ウイルス防御から拡散防止・脆弱性発見まで実現するセキュリティー対策サーバーを発売

  • 2006/02/01 掲載

NEC、ウイルス防御から拡散防止・脆弱性発見まで実現するセキュリティー対策サーバーを発売

ウイルス/ワームの持ち込み防止から感染時の拡散防止、脆弱性の発見までを実現する統合サーバ

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 NECは、社内ネットワークへのウイルス/ワームの持ち込み防止から、感染時の拡散防止、潜在リスクであるサーバやパソコンの脆弱性発見までを実現する統合セキュリティ対策アプライアンスサーバ「WormGuard CAシリーズ」を製品化し、販売活動を開始すると発表した。

新製品は、パソコンに情報収集用ソフトをインストールすることなく、セキュリティポリシーに違反するパソコンの通信を遮断するエージェントレス検疫機能、ウイルス/ワームの偵察行為を検知して自動的に攻撃を遮断する防御機能、サーバやパソコンが有するOS・ソフトの脆弱性を診断・発見する脆弱性診断機能を備えており、ウイルス/ワーム対策に必要なセキュリティ機能を統合的に提供するアプライアンスサーバ。

各パソコンに情報を収集するための専用ソフトをインストールすることなく、パソコンのOSやメールソフトのバージョン情報、パッチ適用情報、ウイルス対策ソフトの導入状況などを確認し、企業のセキュリティポリシーに違反するパソコンの通信を遮断することができるエージェントレス検疫機能を提供する。
これにより、適切なセキュリティ水準を効率的に維持し、社内ネットワークへのウイルス/ワームの持ち込みを防止することができる。

ウイルス/ワームが攻撃前に実施するセキュリティホール探査やポートスキャンなどの偵察行為を検知して自動的に攻撃を遮断することができる防御機能を提供する。

これにより、新たな手法で攻撃してくる未知のワームに対しても防御効果を発揮することが可能であり、ウイルス/ワームの拡散を未然に防止し被害を最小限に抑えることができる。

「WormGuard CAシリーズ」の希望小売価格(税別)は275万円からであり、本年2月28日から出荷開始する。

NECでは、「WormGuard CAシリーズ」について、今後3年間で1000システムの販売を見込んでいる。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます