• トップページ
  • 富士ゼロックス ネットワークスキャン機能搭載でA0サイズ対応のデジタル複合機を発売

  • 2005/09/16 掲載

富士ゼロックス ネットワークスキャン機能搭載でA0サイズ対応のデジタル複合機を発売

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区赤坂2-17-22、社長:有馬利男、資本金:200億円)は、エンジニアリング市場向けに、A0サイズに対応した普及型のデジタル複合機を開発。図面コピー業務と紙図面電子化業務、広幅出力業務を一台で効率的に運用できる「富士ゼロックスDocuWide 3030MF(ドキュワイド3030MF)」と、コピー単機能の「富士ゼロックス DocuWide 3030EC」、プリンター単機能の「富士ゼロックス DocuWide 3030」を、2005年9月16日より発売する。



製造業/建設土木業/官公庁施設部門などの図面管理の現場では、CADの電子データとサイズの異なる紙図面の混在が、図面の迅速な検索/閲覧を困難にすると同時に、保管スペースを増大させる原因になっている。

富士ゼロックスは、当社のドキュメント・ハンドリング・ソフトウエア「DocuWorks 6.0(ドキュワークス6.0)」と「DocuWide 3030シリーズ」を組み合わせ、従来のコピー業務/出図業務に加えて、図面や技術文書を電子化して一元管理することで、図面管理業務全体の効率化を実現する。
 
「DocuWide 3030シリーズ」は、A0サイズの原稿を毎秒76.2mm、解像度600dpiで読み取るスキャナー機能注1と、A0サイズを毎分3枚出力するプリント機能注2に加え、コピー機能を搭載しています。同時に、2002年から販売している上位機種のDocuWide 6050 / 6030シリーズ注3に搭載の、ネットワークスキャン機能注1を更に拡張する。ネットワーク経由でスキャンしたデータを、「Wide Format Scan Service」または「Wide Format Network TWAIN Source」を使ってPCに取り込むことができるため、図面の電子化と一元管理のより一層の効率化を実現する。  

富士ゼロックスでは「DocuWide 3030シリーズ」を、操作性・品質・環境面などにおいて、世界市場に対応する共通の基本プラットホームで開発している。日本市場のほか、富士ゼロックスのアジアパシフィック市場をはじめ、米ゼロックスコーポレーションを通じて世界市場に向けて、順次発売を行なう予定。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます