• 2021/11/17 掲載

NY市場サマリー(16日)ドル16カ月ぶり高値、株式上昇

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[16日 ロイター] -

<為替> ドルが上昇し、16カ月ぶり高値を更新。予想を上回る米小売売上高統計が追い風となった。一方、ユーロは下落。成長懸念に加え、欧州で新型コロナウイルス感染が再拡大していることが重しとなった。

10月の米小売売上高(季節調整済み)は前月比1.7%増と、市場予想の1.4%を超えて増加した。増加は3カ月連続。供給の制約が続く中、年末商戦が早めに始まったことで押し上げられたとみられ、インフレ高進が消費支出を抑制していない可能性を示唆した。

終盤の取引で、主要通貨に対するドル指数は0.385%高の95.898。一時、2020年7月以来の高値となる95.928を付けた。

ユーロ/ドルは0.43%安の1.13175ドル。一時1.1315ドルと、20年7月以来の安値に沈んだ。

ポンドは対ドルで0.1%高の1.3429ドル。英国立統計局(ONS)によると、10月の被雇用者数は前月比16万人増加し2930万人。新型コロナウイルスのパンデミック(大流行)前の2020年2月の水準を0.8%上回った。

暗号資産(仮想通貨)のビットコインは下落し、今月1日以来初めて6万ドル台を割り込んだ。

<債券> 不安定な取引の中、国債利回りが上昇した。10月の米小売売上高が予想を超える増加となったことや、20年債入札を翌日に控えていることなどが作用した。

商務省が朝方発表した10月の小売売上高(季節調整済み)は前月比1.7%増と、市場予想の1.4%を超えて増加した。増加は3カ月連続。供給の制約が続く中、年末商戦が早めに始まったことで押し上げられたとみられ、インフレ高進が消費支出の抑制につながっていない可能性が示された。

このほか、連邦準備理事会(FRB)が発表した10月の鉱工業生産統計は、製造業の生産指数が前月比1.2%と大きく上がり、上昇率は2019年3月以来、約2年半ぶりの大きさとなった。

10年債利回りは1ベーシスポイント(bp)上昇の1.63%。 物価連動国債(TIPS)と通常の国債の利回り差で、期待インフレを示すブレーク・イーブン・インフレ率(BEI)は、5年物が一時3.24%と、1997年の導入以来の高水準を記録。その後は3.19%に戻した。

20年債利回りは2.06%、30年債利回りは2.02%。この日も利回り逆転は解消されなかった。

<株式> 上昇して取引を終えた。ホームセンター大手ホーム・デポの決算や米小売統計で消費の堅調さが示され、インフレを巡る懸念が後退したことが背景。

10月の小売売上高は前月比1.7%増加し、3月以来の大幅な伸びを記録。市場予想の1.4%増も上回った。供給の制約が続く中、年末商戦が早めに始まったことで押し上げられたとみられ、インフレ高進が消費支出を抑制していない可能性を示唆した。

ホーム・デポは5.73%上昇し最高値で終了。上昇率は2020年4月以来の大きさとなった。第3・四半期(10月31日まで)の売上高が予想を20億ドル近く上回ったほか、1株利益も予想を上回った。

この日は情報技術セクターも1.07%上昇。通信用半導体大手クアルコムが7.89%値上がりし、セクターを押し上げた。同社は、ドイツの高級車メーカーBMWがクアルコム製の半導体を次世代の運転支援および自動運転システムに使用すると発表した。

電気自動車(EV)大手テスラは4営業日ぶりに反発。同社株はマスク最高経営責任者(CEO)の保有株売却を受けて前週15%超下落していた。

<金先物> 米小売売上高の発表を受けたドルの上昇が重しとなり、続落した。中心限月12月物の清算値(終値に相当)は前日比12.50ドル(0.67%)安の1オンス=1854.10ドル。

<米原油先物> 今後の需給動向に関する見方が割れる中、方向感に欠ける商いとなり、小反落した。米国産標準油種WTIの中心限月12月物の清算値(終値に相当)は、前日比0.12ドル(0.15%)安の1バレル=80.76ドル。1月物は0.01ドル安の79.74ドルだった。

ドル/円 NY終値 114.82/114.83

始値 114.23

高値 114.84

安値 114.24

ユーロ/ドル NY終値 1.1319/1.1323

始値 1.1367

高値 1.1374

安値 1.1311

米東部時間

30年債(指標銘柄) 17時05分 96*15.00 2.0328%

前営業日終値 97*01.50 2.0070%

10年債(指標銘柄) 17時05分 97*18.00 1.6404%

前営業日終値 97*23.50 1.6210%

5年債(指標銘柄) 17時05分 99*09.75 1.2703%

前営業日終値 99*11.75 1.2570%

2年債(指標銘柄) 17時05分 99*22.88 0.5220%

前営業日終値 99*22.75 0.5240%

終値 前日比 %

ダウ工業株30種 36142.22 +54.77 +0.15

前営業日終値 36087.45

ナスダック総合 15973.86 +120.01 +0.76

前営業日終値 15853.85

S&P総合500種 4700.90 +18.10 +0.39

前営業日終値 4682.80

COMEX金 12月限 1854.1 ‐12.5

前営業日終値 1866.6

COMEX銀 12月限 2494.4 ‐16.1

前営業日終値 2510.5

北海ブレント 1月限 82.43 +0.38

前営業日終値 82.05

米WTI先物 12月限 80.76 ‐0.12

前営業日終値 80.88

CRB商品指数 237.4921 +0.0321

前営業日終値 237.4600

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます